カスタマーサポート(お客様センター)の志望動機例文

志望動機は、書類選考や面接の合否に関わる重要なポイントの一つです。例文を参考にして、あなたの魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。ここでは、カスタマーサポート(お客様センター)の仕事内容や、求められる適性についても解説しています。より魅力的な志望動機を書くには、職種への理解を深めておくことが必要なので、事前に確認しておきましょう。

カスタマーサポート(お客様センター)の仕事内容とは

カスタマーサポート(お客様センター)は、企業のコールセンターなどに所属し、顧客からの電話・メール・チャットでの問い合わせやクレームに対応する職種です。オペレーターと呼ぶこともあります。保険会社、メーカー、販売店といったさまざまな企業が「お客様窓口」やコールセンターなどの部署を設けているか、またはカスタマーサポートのアウトソーシング事業を専業とする会社などもあります。求められる知識・スキルは所属する企業によって異なりますが、顧客に対する企業の窓口となり、オペレーターの対応品質が顧客満足度やブランドイメージに影響する重要な仕事です。

カスタマーサポート(お客様センター)は、基本的に対応マニュアルが整備され、かつ未経験者向けの研修・トレーニングも用意されていることがほとんどで、未経験者歓迎の求人も多くあります。技術的に専門性の高い問い合わせは別に「ヘルプデスク」と呼ばれる部署や職種で対応することが多く、カスタマーサポートでは顧客に寄り添い、分かりやすく丁寧に対応する誠実さやホスピタリティが求められます。

カスタマーサポート(お客様センター)に求められる適性

コミュニケーションスキルがある

カスタマーサポート(お客様センター)は、丁寧な話し方(聞き取りやすい声、明るい声のトーンなども含む)、つまり聞き手に好印象を与える話し方ができる人に適性があります。また、顧客からの問い合わせ内容について正確にヒアリングできる、感情的にならずに冷静さをもって対応できるコミュニケーションスキルも求められます。

問題解決することに喜びを感じられる

カスタマーサポート(お客様センター)は、顧客の疑問を解消したり手続きのサポートをしたりなど問題を解決に導く仕事でもあり、直接「ありがとう」と言われる機会も多くあります。顧客と直接関わって、感謝される仕事をしたいと考える人にも向いています。

接客やクレーム対応を行った経験がある

飲食業や販売業などで接客経験があれば、基本的な顧客応対スキルがあるので、転職後の業務に活かしやすいでしょう。特に、顧客へのクレーム対応を行った経験や専門で担当する立場だった場合は、アピールポイントになります。マニュアル外のクレーム対応など、具体的なエピソードを交えて採用担当者へ伝えましょう。

カスタマーサポート(お客様センター)の志望動機の書き方

ポイント1、今後に活かせるスキルを伝える

カスタマーサポート(お客様センター)には、好感が持てる話し方、丁寧なヒアリングや説明ができるといったコミュニケーションスキル、クレームへの対応力、商品・サービスに関する専門知識が求められます。過去の業務経験を通じて、知識・スキルのレベルを正確に採用担当者に示しましょう。業務経験者は選考に有利になる可能性がある業種なら、担当した商品や期間なども記載してアピールしましょう。未経験からカスタマーサポート(お客様センター)への転職を目指す場合には、コミュニケーションスキルを示す具体的なエピソードを盛り込んでアピールしましょう。

ポイント2、その企業を選んだ理由を記載する

志望動機に目を通した企業側が「この会社に転職してくる必然性がある」と思える内容かどうかは重要なポイントです。転職理由に納得感があることと、企業を選んだ理由に整合性があることを意識して志望動機を作成しましょう。そのためには、企業の社風、事業内容、顧客層など詳しく調べて、その企業の特徴を正しくつかんでから、自分自身の価値観や保有スキル、目指すキャリアの方向性と照らし合わせることが大切です。その際、事実や本心に反したことを書くと、選考が進んでいく過程で矛盾が生じ、企業側が不信感を抱く可能性があります。ネガティブな志望理由は避けるべきですが、嘘のない志望動機を作成しましょう。

ポイント3、将来性を感じさせる内容に仕上げる

中途採用では、現時点で保有しているスキルが重視されやすいですが、「将来性の高さ」も大きな評価ポイントになる可能性があります。まずは習得した知識や実務スキルなどをアピールした上で、「どのようにして企業に貢献できるか」、「今後どのように成長していきたいか」といった将来のヴィジョンについても伝えましょう。カスタマーサポート(お客様センター)の未経験者は、転職に向けて努力していることや今後のキャリアパスなどを伝えて「やる気」をアピールすることが大切です。

カスタマーサポート(お客様センター)の志望動機の例文

企業側に向けて自己PRできる志望動機を書くには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとし、内容を自分らしく書き変えるのがおすすめです。例文をそのまま使用すると自分自身の個性や魅力が正確に伝わらなくなる恐れがあるので、適切に内容をアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。

カスタマーサポート(お客様センター)経験者の志望動機サンプル

私はポケットWi-Fiのカスタマーサポート(電話応対)に5年従事し、主にインターネット接続不具合などのトラブル対処や、解約方法の説明を担当しています。お客様によって技術知識が異なるため、専門用語を使うかどうかの判断を個別に行い、説明方法もお客様にあわせて工夫し顧客満足度の向上に努めました。リーダーとなり勤怠管理や応対指導も行っています。現職ではSVへのお話を頂きましたが、通信機器分野でアウトバウンド業務を経験してスキルを広げたいことと、SVへステップアップ後には正社員を目指したいことから貴社の求人へ応募致しました。入社後はこれまでに培った顧客対応スキルを活かし、アウトバウンド業務で実績を上げてまいります。ゆくゆくはSVなど貴センターでのキャリアアップを目指しています。

「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説

・カスタマーサポート(お客様センター)の業務経験やリーダーであることについて記載されています。
・採用担当者が納得できる転職理由が記載されています。
・コールセンターでの仕事でのキャリアアップを考え、スキルの幅を広げた上でステップアップしたいという意図が読み取れ、意欲や将来性の高さを感じられる内容です。

カスタマーサポート(お客様センター)未経験者の志望動機サンプル

私は携帯電話ショップの内勤営業として、携帯電話の販売(提案・手続き)、操作方法の説明、故障などトラブル対応といった業務を担当しております。お客様との応対スキルに自信がつき、自身の得意分野であるPC関連業務へ移りたいと考えるようになり、貴社のカスタマーサポートへの転職を希望しています。自作でPCの組み上げやセットアップを行っていることもあり、オーダーメイドPC販売を事業とする貴社に強い魅力を感じております。今後は貴社商品の知識を習得して顧客満足度の高いカスタマーサポートを行い、将来的にはSVへのキャリアアップを目指します。

「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説

・店舗での接客経験を通して、商品説明やトラブル対応といった応対スキルがあることが示されています。
・PCの特にハード面への興味が強いことをアピールできており、転職理由と企業を選んだ理由に採用担当者が納得できます。
・目指すキャリアについても記載されており、別業種・職種からの転職でも意欲と将来性に期待できます。

まとめ

カスタマーサポート(お客様センター)の志望動機を作成するには、業務経験や保有スキルを具体的に盛り込み、職種や企業を選んだ理由を明確にして入社意欲や今後の展望などを自分らしい言葉で分かりやすく表現することが大切です。例文を参考にして、採用担当者の興味・関心を引ける魅力的な志望動機を作成してくださいね。

この記事に興味がある人へのおすすめ

カスタマーサポート(お客様センター)経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

カスタマーサポート(お客様センター)経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

カスタマーサポート(お客様センター)の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

カスタマーサポート(お客様センター)の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

カスタマーサポート(お客様センター)の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

カスタマーサポートの職務経歴書を書くポイントは、自分が経験した業務がインバウンドかアウトバウンドなのかなどの業務経験を明記することです。PCスキルや顧客対応スキル・コミュニケーションスキルの高さをアピールしましょう。

カスタマーサポートの仕事内容、やりがい、未経験からなるには

カスタマーサポートの仕事内容、やりがい、未経験からなるには

カスタマーサポートは、コールセンターや企業で、顧客からの問い合わせに電話やメールで応対する仕事です。その仕事内容ややりがいを詳しく見てみましょう

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る