人事の志望動機例文
志望動機は、書類選考や面接の合否に影響する重要なポイントの1つです。例文を参考にして、適切に自己アピールできる志望動機を作成しましょう。ここでは、人事の仕事内容や求められる適性についても解説しています。効果的な志望動機を書くには、それらへの理解を深めておくことが大切なので、しっかりと確認してから志望動機を作成しましょう。
人事の仕事内容とは
人事とは、企業の人材の採用や退職後の事務的な手続き、人材教育などを行う職種です。企業によっては労務の役割もこなす場合があり、幅広い業務を担当する可能性があります。採用活動を行う際には対外的なコミュニケーション能力が求められ、企業の顔としての振る舞いが必要です。
具体的な業務は、大きく分けて以下の4つがあります。それぞれの内容を把握し、求人情報を読み込んで、適切な志望動機を書けるようにしましょう。
採用業務
採用業務とは、自社の経営計画に基づき採用計画を作成し、その採用計画に沿って人材を採用する仕事です。いつ、どのような人材が、何人必要かを考え採用活動を行います。会社説明会の開催、求人、採用試験の問題作成、面接の実施、採用合否判定など、企業が1人の人間を採用するまでには多くのプロセスを経ますが、これらのすべてが採用業務です。採用ポジションにマッチした人材を根気よく慎重に選ぶ必要があります。採用業務は企業と求職者を結ぶ最初の入り口であると同時に、採用した人材によって企業の利益が左右される、重要な業務であることを理解しなくてはなりません。
教育・研修業務
採用した人材を自社の戦力になるように教育するのも人事職の仕事です。研修の講師は外部に委託することもありますが、研修プログラムは自社で組む場合もあります。新卒向け研修であれば、一般的なビジネスマナーから始め、会社の仕組みや自社の経営理念まで一定の教育・研修を修了させ各部署に配属します。また、従業員の勤続年数や役職に応じた階層別研修や自己啓発を促す研修など、自社に合わせた教育・研修を企画立案し実施する人材開発という業務も人事に含まれることもあります。。年間を通じて、継続して「人」を育てていくことによって組織の活性化、生産性の向上を図り会社の利益に貢献します。
評価業務
評価業務とは従業員を評価する仕事です。この人は自社の求める業務レベルに達しているか、どれだけ会社の利益に貢献しているか、組織の中でどういう役割をしているかなどを評価し、昇給や昇格または減給や降格などの判断材料にします。判断基準を明確にした上で従業員に示す必要がありますが、その判断基準を作成するのも人事部門の評価業務です。また、不都合な点があれば改善したり、経営状況や時代の変化などに従って更新したりして常に最新の評価基準で制度を運用していかなければなりません。正しく評価されることで従業員のモチベーションが上がることもあれば、納得のいかない評価によっては最悪の場合、その人材を失うこともあります。いかに明確に公平な評価を行っていくかが人事職の能力として問われるところです。
労務業務
労務業務とは、従業員の勤怠管理、給与計算、社会保険や雇用保険の管理、健康や安全衛生の管理などを指します。従業員の遅刻や早退、有給休暇や欠勤などの勤怠状況や残業などの労働時間を管理し、それらを反映した給与計算や社会保険、雇用保険の加入、変更手続きを行います。また、従業員の健康管理も労務業務の中で大切な仕事です。健康診断の手配をするとともに、従業員へ周知し受診させなければなりません。健康診断の受診も仕事の一つとの考え方が広まり、今では勤務時間内に受診するのが一般的です。つまり、従業員が安心して健康に働き、生活できるように支援するのが労務業務であると言えます。
人事に求められる適性
企業は「人」で作られています。経営に近い立場で「人」に深く関わる仕事である人事職は、組織の活性化や、会社の利益拡大への影響が大きい重要なポジションの1つです。
PCスキル
人事職も事務職の1つなので、エクセルやワードなどの基本的なPCスキルは身に付けておく必要があります。さらに、パワーポイントなどプレゼンテーションに関わるスキルも重要となってきます。人事職では採用業務を行いますが、求職者が企業をイメージしやすい資料をパワーポイントで作成し、より良い人材が集まるようなプレゼンテーションをする企業が多くなっているためです。人事職未経験者でもパワーポイントが操作できると会社説明会の準備業務などに取り組みやすいかもしれません。
労働に関する法律の基礎知識
労働者の権利が守られるよう、多くの法律が存在しています。企業ごとに就業規則がありますが、これらも当然すべて法律に則って作成されています。人事職の経験の有無に関わらず、労働に関する法律の基礎知識は備えているといいでしょう。就業時間によっては割増賃金が発生すること、有給休暇を取得するのに理由は必要ないことなどの最低限の知識のほか、特に最近は妊娠・育児に関する法律が注目されていますので、知識を付けておくと役立つでしょう。
守秘義務の遵守
どのような業務であっても業務上知り得た情報は他に漏らしてはいけません。中でも人事部門は、従業員の住所や生年月日、健康状態から家族構成、世帯収入に至るまで、極めて機密性の高い個人情報が集まる部署です。絶対にそれらの情報を漏らさないことは当然ですが、普段から私語を慎み、他人を詮索しない姿勢を貫くなど、誤解を与えない行動が求められます。従業員からの信頼を得ることが必須の職種と言えます。
人事の志望動機の書き方
ポイント1、人事の職務経験を記載する
人事の仕事は、企業への理解の深さに加え、専門知識やスキルが求められることもあります。人事職の採用では人事の職務経験を積んでいる人が優遇されやすいので、人事部などに所属していた経験や、人事に関する業務経験がある場合にはそれを志望動機でアピールしましょう。
ポイント2、求めているポジションに関連する経験をアピールする
前述した通り、人事の仕事は多岐に渡ります。応募したい企業が人事の中のどの業務をメインで担当するポジションを求めているのかによって、アピールすべき経験は変わってきます。例えば人材教育の要素が強い人事募集であれば、人事の職務経験がなくてもマネジメント経験などについて志望動機に記載すべきです。採用業務がメインの人事募集であれば、店舗などでアルバイト等の採用活動を行った経験があるだけで十分に、採用の基本的な流れを理解していることを伝える材料になります。
ポイント3、コミュニケーション能力は具体的に
採用活動などにおいて対外的なコミュニケーションが必須となる職種であるため、基本的なビジネスマナーや折衝能力が必要です。営業職などの対外的な活動を行う職種に就いていた経験がある場合には、それを志望動機に盛り込んでコミュニケーション能力の高さをアピールしましょう。その際には、ただ「コミュニケーション能力があります」と書くのではなく、「初対面の人でも親しくなれる」「説明が分かりやすいと言われる」など、具体的に何が得意なのかを記載するようにしましょう。
人事の志望動機の例文
志望動機で適切に自分自身をPRするには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとして活用し、自分らしい内容に書き直すことが有効な手段の1つとなります。例文をそのまま使用するのではなく、あなた自身の個性が正しく伝わるように自分らしくアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。
人事経験者の志望動機サンプル
私はこれまでの経験を活かし、貴社の人事職として働きたいと考えております。現職では人事職として主に社内評価業務や労務業務に携わってきました。その中で、企業と従業員の価値観の不一致は重大な問題であり、採用の時点で解決しなければならない課題であると考えるようになりました。貴社の、「人材の採用を最重視する」という考え方に大変魅かれ、志望いたしました。採用業務に関してはほとんど未経験ですが、今持っている人事職としての知識と経験で貴社に貢献し、採用担当者として一日も早く戦力となれるよう努めてまいります。
「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説
採用業務に関してはあまり経験がないものの、人事職としての経験が採用担当を志望する根拠として明確なため、大きなアピールポイントになります。
社内評価業務や労務業務で得た知識と経験は、人事部門の中では共通の必要事項です。一から教える必要がなく、即戦力となることが期待されます。
人事未経験者の志望動機サンプル
私は現職ではIT系に特化した転職をサポートする企業でコンシェルジュを担当しており、その経験を活かして自社の人材採用や人材教育に携わりたいと考え、貴社を志望いたしました。現職では、転職希望者に対して企業を紹介し、必要に応じて面接練習やアドバイスを行う一方で、企業側とやり取りをして年収やポジションの交渉を行う業務も行っております。これまでに数百人の転職希望者を担当してきた経験から、人材を見定める目には自信があります。今後は貴社の理念や方針に関する理解を深め、貴社にマッチする人材を発掘できるように努力すると共に、人材教育も意欲的に行っていきたいと考えております。
「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説
企業の人事部に所属した経験がない場合であっても、人事の業務に関連する知識やスキルを具体的にアピールしています。
これまでの経験を今後の仕事にどのように結び付けていくか、将来的にどのようになっていきたいと思っているのかが伝わるような内容に仕上げましょう。
まとめ
人事の志望動機を書くには、実際の業務に役立つ経験や知識、スキルなどを明確にアピールすることを心掛けましょう。人事職の経験だけでなく、マネジメント経験や営業活動を行った経験などを活かせる場合もあるので、有益な情報を効果的に盛り込んだ志望動機を作成しましょう。
この記事に興味がある人へのおすすめ
人事・採用・労務経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
人事・採用・労務の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。
人事・労務の職務経歴書サンプルと書き方のポイント
人事・労務の採用試験のための職務経歴書サンプル(フォーマット/見本)に加え、具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、職務上で必要になる能力や自己PRできるポイントについて具体的に解説しています。
人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?
人事・採用・労務は、人材に関わる業務を行う職種です。人事・採用は採用活動・教育・人員配置や考課を行い、労務は給与計算や社会保険手続きなどの事務的な仕事を担当します。人事・採用・労務の仕事内容、やりがい、向いている人などについて、未経験者にも分かりやすくまとめました。