基本情報の書き方 ~氏名・住所・連絡先・印鑑など~【履歴書作成ガイド】
基本情報とは住所や氏名、生年月日、電話番号などのことで、履歴書の冒頭部分です。採用担当者が最初にチェックするため第一印象を左右します。丁寧に、省略せずに正確に書きましょう。ここでは、基本情報の書き方と注意点をご紹介します。
基本情報の書き方:履歴書を見ながら確認しよう
ダウンロードして使える履歴書フォーマットを用意しています。ぜひ、ダウンロードして該当箇所を見ながら、確認してみてください。
日付
・履歴書を提出する日付か、その前日の日付を記入。
・郵送で提出する場合には、ポストに投函する日付を書く。
・和暦・西暦どちらでも構いませんが、履歴書全体で必ず統一する。
履歴書の日付は採用担当者(企業)への提出方法で、いつ時点を記載するか異なります。
メールや当日持参の時は提出する日付、あるいはその前日の日付を記入します。郵送の場合はポストに投函する(予定の)日付を記入しましょう。
西暦や和暦(令和)のどちらで記載しても構いませんが、履歴書全体で統一するように心がけましょう。
氏名
・漢字は戸籍に登録されている正確な字を記入。
・字はバランスよく、枠に対して大き過ぎず小さ過ぎず書く。
・「ふりがな」ならひらがなで、「フリガナ」ならカタカナで記入。
氏名欄は、戸籍に登録されている正確な字を記入します。たとえば戸籍上が「長澤」の場合、「長沢」と略字にせず「長澤」と書きます。既婚者で仕事上は旧姓を使用している場合も、履歴書には本名で記載します。字は枠に対して大き過ぎず、小さ過ぎずのバランスに配慮しましょう。「ふりがな」とあるならひらがな、「フリガナ」とある場合はカタカナを使用する点にも注意しましょう。
生年月日・【男・女】
・生年月日は西暦、和暦でも構わない。履歴書全体で統一する。
・年齢は満年齢(生まれた年は0歳)で、提出する時点の年齢を記入する。
・【男・女】は丁寧に〇で囲む。
生年月日欄は西暦でも和暦でもかまいませんが、ここで元号を書いた場合は履歴書全体を和暦表記で統一します。一般的には和暦表記をすることが多いです。
年齢は、生まれた年が0歳の満年齢を記載します。記入時点の満年齢ではなく、提出時点での満年齢を書きます。例えば記入日に28歳の方が、誕生日を迎えて提出日には29歳になっている場合は、「満29歳」です。【男・女】の欄は丁寧に〇で囲みましょう。
住所・連絡先
・都道府県名から記入し、番地は〇丁目のように略さず記入。
・マンション名、アパート名、部屋番号も正確に書く。
・ふりがなは市区町村名までを記入。
住所を記載するときは、都道府県名から書き、番地は「〇丁目〇番地〇号」と記入します。「〇ー〇ー〇」と略さない方が良いでしょう。また、マンションやアパート名や部屋番号も正確に記載します。ふりがなは市区町村名までを書きますが、マンション名などに読みづらい漢字などが含まれている場合はふりがなを振りましょう。「連絡先」には住所欄以外に連絡を希望する場合のみ、記載します。実家を連絡先として書いた場合は、家族へ企業からの電話にきちんと対応してもらうように伝えておきましょう。
電話番号・メールアドレス
・「電話番号」欄が1つの場合は、自宅の電話と携帯電話のどちらか連絡がつきやすい方の番号を記入。
・メールアドレスは、携帯電話会社が提供するメールアドレスよりも、Webメールのアドレス(Gmail、Yahoo!メールなど)を記入。
「電話番号」欄が1つの場合は、連絡のつきやすい方の番号を書きます。携帯電話番号でもかまいません。「電話番号」「携帯電話」と欄が分かれている場合、「電話番号」には自宅の電話番号を記入します。ない場合は「なし」もしくは「ナシ」と書きましょう。
メールアドレスは、原則としてWebメール(Gmail、Yahoo!メールなど)のアドレスを記入します。新しくメールアドレスを取得する場合は、氏名を含むなど覚えやすく分かりやすいものにすると良いでしょう。また、在職中の会社のメールアドレスを記載するのは厳禁です。
印鑑
・印鑑の欄がない履歴書の場合、押印の必要はなし。
・認印(届出を出していない個人用印鑑)を用い、実印、銀行印、スタンプ式印は避ける。
・曲がったり、インクが擦れないように気を付ける。
最近は印鑑欄のない履歴書が多く、その場合は押印の必要はありません。ただし、応募先企業の指定があるなら、なるべく押印欄のある履歴書を使うか、記載した氏名の横に押印します。認印を使い、実印や銀行印、スタンプ式は避けます。文字がはっきり読めるように気を付けて押印しましょう。逆さまに押してしまった、インクがかすれて読めないといった場合は履歴書を新しく用意し直しましょう。
この記事に興味がある人へのおすすめ
最後まで目を通したくなる 履歴書 書き方ガイド
応募したい会社が決まったら、提出する書類を作成します。提出を求められるのが「履歴書」と「職務経歴書」です。そのうち「履歴書」は、フォーマットがほぼ決められているため、応募者が独自の工夫を見せるのがなかなか難しいものです。 一方、企業の人事担当者の視点からすれば、フォーマットが決まっているからこそ短時間で応募者の履歴を確認できます。 1枚の履歴書を見る時間は数十秒から数分と言われていますので、忙しい人事担当者の目に留まるようにポイントを押さえた履歴書の作成を行いましょう。この記事では、人事担当者が最後まで目を通したくなる履歴書の書き方を解説します。 履歴書のマナーと書き方 履歴書は、採用担当者とのファーストコンタクトで面接へと進む「鍵」です。相手から「ぜひ会ってみたい!」と思われるには、書き方のルールやマナーを守ることが大前提です。その上で求人内容に沿ってアピールし、最後まで目を通したくなるように仕上げましょう。 このページでは、履歴書の書き方を解説します。学生時代の就活と異なり、転職の履歴書では職歴が新しい要素となります。正社員として在職中の人や派遣で働いている方、アルバイト・パートのスタッフなど、皆さまに役立つ内容となっておりますのでぜひ参考にしてみてください。 基本情報の書き方 写真の撮り方・貼り方 学歴、職歴欄の書き方 免許・資格欄の書き方 志望動機欄の書き方 職種別の志望動機例文を見てみる IT系エンジニアの志望動機 営業系の志望動機 販売・サービス系の志望動機 事務系の志望動機 マーケティング系の志望動機 コンサルティング系の志望動機 趣味、特技欄の書き方 本人希望欄の書き方 通勤時間欄の書き方 扶養家族欄の書き方 履歴書によって異なる項目の書き方 履歴書のフォーマットによって、記入するべき項目が異なる場合があります。転職時の履歴書で記入を求められる可能性がある「賞罰欄」や「健康状態欄」、「自己PR欄」について正しい書き方を解説していますので、ぜひご確認ください。 賞罰欄の書き方 健康状態欄の書き方 自己PR欄の書き方 職務経歴書との違い 履歴書と職務経歴書の違いは、定型化されているかどうかにあります。履歴書はフォーマット化されていますが、職務経歴書には決められた型はないのが一般的です。履歴書の目的は、応募者のプロフィールを確認することです。氏名や連絡先、 […]