企画職の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

企画職の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

企画職は、一般的に、商品企画、宣伝・広告企画、営業企画を指し、マーケティングの知識とそれぞれの領域での専門知識が求められます。企画職の仕事内容、やりがい、向いている人などについて、未経験者にも分かりやすくまとめました。

企画職の主な仕事内容

企画職は、 担当領域の課題解決を目指して、マーケティングを行い、企画を立案する仕事 を担当しています。代表的な企画職には、商品企画、宣伝・広告企画、営業企画があります。市場や消費者ニーズの動向などを分析し、結果を基に自社製品・サービスの開発や広告宣伝、営業活動での目標達成のためのアイデアを出し、形にしていきます。

所属する部署によって企画対象は異なりますが、企画立案、実行、検証、改善とPDCAを回していくという点では共通しています。

■商品企画・・・新しい商品を世に出すこと、または既存商品の改良を行う。
■宣伝・広告企画・・・商品・サービスの販売促進や認知度アップを目指してさまざまな施策を行う。
■営業企画・・・営業戦略の立案や販促ツールの制作などを行って営業担当者をサポートする。

これらの企画職は、企画立案の前に市場調査や消費者分析などさまざまなマーケティング活動を実施するため、企業によってマーケティング職とみなされることもあります。また、マーケティング専門会社やコンサルティング会社などで、案件によってマーケティング調査・分析だけではなく企画立案までを行うことがあります。

このように企画職は、所属する企業や担当領域によって求められるスキルや知識がかなり異なるため、求人内容はしっかりと確認しましょう。

企画職の仕事のやりがい

・企画を立案する面白さ
・経営層の考えに直接触れる機会が多い
・華やかなイメージがあり、人気職種の一つ

企画職では、 マーケティングデータを基にしつつも、新しいアイデアを立案できる面白さ があります。発想力を発揮できる場面や挑戦的な企画を練る場面では、好奇心も刺激されるなども魅力の一つでしょう。自身の企画が選ばれたときの喜びも企画職のやりがいです。特に商品企画では、世の中に自身のアイデアが形となって現れる達成感も味わえます。

企画職の仕事は、担当領域の課題解決のための企画立案ですから、その実施の結果が会社の業績に影響します。そのため、 経営層へのプレゼンテーションや承認を得る機会など、他部署に比べて経営層との関わりが多い傾向 にあります。経営層とのやり取りだったり、直接、自身の考えを述べたりなど緊張感の高い場面もありますが、その分経営側の考えに触れられるなど成長できる体験が多い職種です。

企画職は、マーケティング活動を行って企画を練るため、さまざまな部署や社外関係者と関わり、他の職種よりも好奇心を刺激される経験を多く得やすい立場にあります。また、 新卒者から憧れの仕事にあげられるなど、華やかなイメージを持たれている人気の職種 です。これらもまた企画職のやりがいの一つといえるでしょう。

企画職の仕事の厳しさ、大変なこと

・企画が承認されるまでの試行錯誤
・ミスができないという緊張感
・すぐに結果が出ないときのプレッシャー

商品企画では、市場のニーズをつかんだものの、本当に市場に受け入れられるアイデアを生み出すには試行錯誤を繰り返します。自身では良いと思っても関係部署や経営層の承認が得られなかったり、社内のリソース(原価率や生産ラインなど)を考慮すると実現性がないと判断されてやり直しになったりすることもあります。華やかなイメージの裏に、こうした厳しさがあります。

広告・宣伝企画は、情報を世の中へ発信していく仕事でもあります。一度世に出た広告や宣伝のミスは、取り返しがつかないものです。誤った情報の記載、さらには表現に対する世間からのバッシング(炎上)といった事態に発展すると会社へ与えるダメージも大きくなります。そうしたミスができないという緊張感や、ミスが発生したときの対応の辛さもあります。

営業企画では、営業戦略を立案しても営業部門が実行してこそ成果となります。結果が出るまでにかなり時間を要することもあり、その間は成果を上げられるか不安やプレッシャーを感じることもあるでしょう。また、組織の文化などによっては、企画よりも営業の成果とみなされるなど、モチベーションを維持するのが難しい場合もあります。

企画職の仕事に活かせる経験・スキル・資格

【資格】
・商品プランナー資格
・販路コーディネーター資格
・ビジネスキャリア検定(営業・マーケティング)

【経験・知識・スキル】
・物事の本質をとらえ、アイデアにする企画力
・コミュニケーションスキル
・情報収集スキル

企画職に必須の資格はありませんが、情報分析に基づいた商品企画の流れを学べる日本商品開発士会認定の『商品プランナー資格』、マーケティングの理論・実践が身に付く日本販路コーディネーター協会認定の『販路コーディネーター資格』、実務に即した専門的知識や能力を評価する中央職業能力開発協会認定の『ビジネスキャリア検定(営業・マーケティング)』など、職種に関連する資格があればアピールになるかもしれません。

企画職は、経営データや市場動向などの分析から、 顧客や消費者が求めるものは何かといった物事の本質をとらえた上で、発想力をも発揮して効果的な手法を立てる企画力 が必要です。企画職未経験でも、問題を発見して改善した経験や発想力を活かして問題解決をしたといった経験がある人はぜひ、アピールしましょう。

企画職は、顧客や消費者だけではなく、社内の関係者の声もひろって分析をまとめたり、企画を練り上げたりします。また、企画を経営層や社内外の関係者へプレゼンする機会や説明・指示するといったコミュニケーションを必要とする場面が多くあります。

そのため、 高いプレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキル が求められます。他部署と連携して業務を行った、プレゼンテーションの経験、人間関係の調整役を行った経験などは転職後にも役立つでしょう。

目的達成に効果的な企画を立案するには、その前提になる知識や情報が必要です。つまり、企画職には 市場や競合他社の動向などの業界やトレンドといった情報へ、常日頃からアンテナを張っていること が必要です。そうした情報収集スキルや熱意が、企画職として活躍していくには欠かせません。

企画職に向いている人

コミュニケーション能力・調整力がある

企画職では、アイデアや企画の良さを経営層や多くの関係者へ伝えて、アピールできなくてはいけません。また、マーケティング活動も行うので、顧客や消費者とのコミュニケーションが必要な機会も多くあります。それぞれに応じた適切なコミュニケーションができること、高い調整力があることだけではなく、そもそも人と接することが好きな人が活躍できるでしょう。

新しいこと好き・好奇心が強い

企画職に求められる知識は、企業経営やマーケティング、業種・業界、トレンドなどと幅広いので、いろいろなことに興味を持てる好奇心の高さや常にアンテナを張っている情熱、学び続ける意欲のある人には適性があります。

すぐに結果を求めない・前向き

企画職の仕事の特徴に、成果が見えるまでに時間が掛かることがあげられます。社内で評価される機会が頻繁にない環境で、モチベーションを維持して業務に取り組んでいくことになるかもしれません。どっしり構えてすぐに結果を求めず、スキルアップしていきながら着々と取り組める人、自分自身で仕事の喜びを見つけていける前向きな人に向いています。

企画職のキャリアパス

企画職への転職は、経験者だけではなく、未経験でも営業や広告、マーケティング、その他の現場経験を十分に積んでいることが評価されて、採用となるケースも多々あります。

事業のブレーンとしての役割を果たすので、社会人経験や業界、現場経験が重要視されるためです。職種未経験で社会人経験が浅く、業界も未経験の場合、人気の高い企画職を目指すのは容易ではないと考えましょう。

企画職となって経験を積めば、 所属先の部署や経営側のマネジメント職、あるいはマーケティングなどのスペシャリスト になる道があります。また、 コンサルタントとして転職や独立 していく道も選べるでしょう。

企画職の最近の動向

若い世代を中心に消費スタイルが堅実になったといわれ、「無理をせず買える範囲で良いものを選びたい」という意識から、口コミやSNSを調べ尽くしてから購入する消費者行動が浸透してきています。

それに伴って、一般人ながら影響力を持つ「インフルエンサー」が登場し、彼らが与える影響も増したことで、商品企画や広告・宣伝企画への「インフルエンサーマーケティング」の導入が広がっています。また、「所有する」から「必要なときに共有する」という意識変化から、シェアやサブスクリプションといったビジネスモデルでの消費が増えており、企画職でもこれらに沿った事業モデルの構築ができる、あるいはSNSでいかに生活者・消費者(ユーザー)と良い関係を築けるかという手法やアイデアを持つ人材が求められています。

企画職の採用トレンド

近年、業界をまたいだ転職が増加してきています。
これは、人材不足の影響や多様なニーズに応えるために、企業側が能力やポテンシャルを重視する傾向があるためであり、異業種からの採用を積極的に進める企業が増えていると考えられます。
企画職には、戦略立案やマーケティングプランの策定、商品企画など幅広い業務がありますが、最近では未経験者でもチャレンジできる求人が増えています。
ただし、業界をまたいで転職をする際は、なぜこの業界なのかを明確にし、自己アピールや適性、スキルをうまく伝えるための自己分析が必要になります。自己分析に不安がある場合は、転職エージェントの支援を受けることも検討してみるといいでしょう。

未経験から企画職を目指すには?

企画職の求人では未経験可もみられますが、社会人経験や業界、現場経験が重要視される職種のため、応募条件のハードルが高い傾向があります。もし、即戦力ではなく全くの未経験から募集している場合は、育成するための人材を募集していると考えて良いでしょう。

あるいは、中途採用で異業界・異職種を採用して、他業種の経験を活かしてもらいたいという考えの企業もあります。未経験から企画職を目指す場合には、未経験可の求人に記載されている「求める人材」について確認し、自身の経歴や能力に合わせてアピールすることが大切です。

また、企画職に就くための準備で何かしら学んでおきたい場合、マーケティング分析や統計といった領域を学ぶと良いでしょう。未経験者は、資格取得やセミナーの受講などで、事前に学んで努力したことを伝え、意欲をアピールしても有効かもしれません。さらに、どのようなキャリアパスを経てステップアップしていきたいか、またどのような分野で活躍したいかを考え、将来の目標を設定していることをアピールすることも大切です。

まとめ

企画職の仕事内容から辛いところ、必要な資格などをご紹介してきました。

未経験の方にはハードルが高いといわれますが、企画を立案する面白さや経営層の考えに直接触れる機会が多いなど、他の業種では経験できない業務に携わることができるのも魅力の一つです。

企画職への転職を考えている人は、企画職の求人を多数保有している転職サイトtypeで求人をチェックしてみるのがおすすめです。

転職サイトtypeでは、面接対策情報を多数公開しているほか、かんたんな質問に答えるだけであなたにあった最適な求人をご紹介するAI求人提案、企業からアプローチが届くスカウト機能、あなたのキャリアタイプがわかる転職力診断などをご用意しており、あなたの転職活動をサポートします。

監修

   type編集部
type編集部 首都圏を中心に全国の豊富な求人情報を掲載し、「正社員」「英語」「フルリモート」「未経験」「面接1回」 などの条件で検索できるキャリア転職サイトtypeの編集部。満足度の高い転職の実現のサポートを行う 。

企画・マーケティング系の職種で求人を探す

この記事に興味がある人へのおすすめ

企画職の志望動機例文

企画職の志望動機例文

企画職は、経営企画、商品企画などさまざまな種類があり、それぞれに求められる知識やスキルは異なります。例文を参考に魅力的な志望動機を作成しましょう

企画職経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

企画職経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

企画職の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

商品企画職の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

商品企画職の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

商品企画職の職務経歴書サンプル(フォーマット)をはじめ、具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力やアピールすべきポイントについて解説しています。

企画職の仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?
この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る