エンジニア経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
「自己PR」は応募書類の中でも特に人事が注目する項目で、ライバルに差を付けやすいポイントの一つになります。職務経歴書だけでは伝えきれない「自分自身の強み」をしっかりと伝えましょう。ここではエンジニア経験者の自己PR例文とアレンジのコツの自己PR例文集と、自分らしくアレンジするコツを分かりやすくまとめています。例文を参考に、オリジナルの自己PR文を作成してくださいね。
エンジニアのアピールポイントを自分らしく記載するコツ
技術力がイメージできる「実績」を記載する
エンジニアの仕事は多岐に渡り、大きくIT系エンジニアとモノづくり系エンジニアに分かれます。すべてのエンジニアに求められるのは技術力であるため、これまでの経験を踏まえて技術的な能力の高さを示すことが重要です。どんな仕事に対応できるのかをアピールするために、「実績」を具体的に記載しましょう。エンジニアの「実績」は、例えば、開発実績、担当業務、参加したプロジェクトの数、サービスの利用者数、アクセス数などが挙げられます。求められるスキルは企業によって異なるので、応募する企業の情報を踏まえてアピールポイントを選択しましょう。
職務経験のレベル感が伝わる「知識・スキル」を記載する
エンジニアは、モノづくりに関わる業務を担当する技術職なので、プログラミング言語やOSなどのテクニカルスキル、設計・開発・保守に関わる知識などが求められます。業種・業界・職種などによって専門分野が異なるため、企業が必要としている人材の情報を募集要件などでチェックし、それにマッチする知識やスキルを記載してアピールしましょう。また、業務に関連して資格を保有していれば知識・スキルの裏付けになります。企業目線で評価できるあなた自身の強みを採用担当者に伝えましょう。
経験の豊富さに直結する「経験期間」を記載する
エンジニアは専門職であり、スキルアップには時間が掛かることも多いため、経験期間が長いこともアピールポイントのひとつになります。その際には、詳細な職種名を記載することが重要です。経験の豊富さを伝えるために、「システムエンジニア○年」、「サーバー・ネットワーク・セキュリティエンジニア○年」、「Webアプリケーション開発○年」などのように、「期間」を記載しましょう。勤続年数が1~2年と短く、経験が浅い場合には、転職後に活かせる知識やスキルを中心にまとめることが大切です。その上で、転職に向けて現在取り組んでいることなどの情報を盛り込み、採用担当者が将来性を感じられる内容の自己PRに仕上げましょう。
エンジニアの自己PR例文
エンジニアの実務経験や保有スキルなどは人によって違いますよね。自分に合った例文を組み合わせて、自分だけの自己PRを作成しましょう。履歴書の自己PR欄は小さい場合が多いので、150~300字程度にまとめるのがおすすめです。「この例文を使う」を押すと、ページ下の編集エリアに自動的に反映されます。自分らしい自己PRになるように編集して活用しましょう。
Webプログラマーとして5年間勤務し、Javaを中心に、C、JavaScriptなどのプログラミング言語を習得いたしました。また、業務ではGithubとQiitaを活用しています。今後は業務の幅を広げたいと考え、〇月のRudy技術者認定試験での資格取得に向けて勉強しております。そうしてプログラマーとしてスキルアップを図り、将来的にはプロジェクトマネージャとしてマネジメントを行いたいと考えています。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
エンジニアの技術は日々進化しているため、常に学び続ける姿勢を求められます。業務中やプライベートで何を学び、どのようなスキルを得たのかを明確にしましょう。また、現在学んで努力していることや将来的なキャリアパスに関する情報を含め、将来性の高さや学ぶ姿勢を伝えることも大切です。
私はアナログ回路設計エンジニアに5年間従事しており、CAD、CAE、CAMを使用して自社のIoT製品の設計・開発に携わっております。生産管理責任者とのコミュニケーションを取りながら製品開発プロジェクトを進行し、●●や▲▲の製品化に成功いたしました。●●は年間○○○〇億円を売り上げるヒット商品になり、3年連続で売上を伸ばしております。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
設計、生産、品質チェックなどの工程、顧客、プロジェクトメンバー、他部署の社内関係者などのコミュニケーションを取る人などは業務内容によって異なります。エンジニアの業務は多岐に渡るので、自己PRでは業務経験を具体的に書き、知識・スキル・経験を正しく伝えましょう。
私は6年間、自社ECサイトのシステムエンジニアとして勤務した後、社内異動で情報システム部に配属となりました。ECサイトで培った「ユーザーの利便性を上げるにはどうしたら良いか」という視点を生かして、社員がより効率的に業務を進めるにはどうしたらいいか、を考えて、すべての会議室に無線LANを導入することを提案しました。実現までは大変な道のりでしたが、多くの社員から感謝され、社内表彰で特別賞を受賞しました。貴社の社内システム担当になった暁には、持ち前のユーザー視点で、社員のシステム環境の改善に貢献できればと存じます。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
社内SE(社内情報システム企画)にとって、ユーザーは社内のシステム利用者です。社内の業務に対する理解度や、社員がどんな業務をしているのか、に興味を持つことはとても重要です。社内のどんな課題に対して、どうシステム面で解決したのか、具体的に記載することで社内SEとしての仕事ぶりを期待させる内容に仕上げましょう。
私は●●製品の機械設計に関するスキルと経験に自信があります。●●の部品メーカーで機械設計エンジニアとして5年間勤務し、機械設計技術者試験2級と2次元CAD利用技術者試験2級の資格を取得いたしました。CAD、CAM、CAEを使用した経験がありますので、それぞれの業務に対応できます。また、現職ではIoTを取り入れた業務用機器の製品開発を主に行っており、8つの商品開発プロジェクトに参加した経験があります。
例文が編集エリアにコピーされました
例文の解説
機械設計エンジニアは専門的な知識・スキルや業務経験の必要性が高い職種なので、設計に関する知識・スキル・資格は大きなアピールポイントになります。求められる経験やスキルは企業によって異なる場合があるので、まずは募集要件などに記載されている情報を確認しましょう。その上で、適合性の高い内容にすることを念頭に置き「得意な業界・分野」、「過去に担当した業務」、「保有スキル・資格」、「ツールの使用期間」などの情報を盛り込みましょう。
自己PR文編集エリア
0文字
※保存機能はありませんので、長時間かけて編集する場合はWord、メモ帳などをご利用ください。
コピーされました
登録・保存しておくと、気になる求人にすぐ応募できて便利です!
typeのWeb履歴書を作成・編集するこの記事に興味がある人へのおすすめ
エンジニアの志望動機例文
システムエンジニアやネットワークエンジニア、社内SEなどの技術職(エンジニア)に応募する際の志望動機例文(サンプル)です。こちらの記事では、未経験からエンジニアを目指す人のための志望動機のポイントを解説します。