結婚が決まったら、準備に取り掛かりたいところ。でもどこから手をつけたらいいのか、なかなか難しいですよね。
結婚に必要な準備、どんなものがあるのでしょうか。もちろん結婚式も重要ですが、それよりも大事なことがあるんです。
結婚の準備となるとやはり『結婚式』のことが最初に思い浮かぶと思います。どんな式がいいのか、いつ式を挙げるのか、予算はいくらなのか……考え始めるとキリがありません。
しかし結婚して生活を共にするためには、まず決めなくてはいけないことがあります。それは『お金』のこと。お互いに聞きづらいことかもしれませんが、お金のことをクリアしなければ、結婚後の生活がうまくいかなくなってしまいます。
結婚したら、家計はどうやって管理する?
結婚前、当然お財布はふたつ。それが結婚するとひとつになります。お財布がひとつになった時に、どちらがお金を管理していくかを決めておきましょう。
日本では古くから主婦が家計を管理することが一般的です。この場合夫の収入と、働くのであれば主婦の収入を合算し、家計簿を付けていくというパターン。世帯全体の収支を把握できるというメリットがあります。
また夫が家計分と妻のお小遣い分を家に入れるというパターンもあります。この場合夫が散財しないタイプでないと、管理は難しそうですね。
そしてもうひとつ。すでに共働きをすることが決まっていれば『共同口座』を作ることもいいでしょう。月にいくらずつ口座に入れるか決めて、あとはお互いのお小遣いにするというパターン。家具や家電などは共同口座から購入、お互いの趣味のものはお小遣いからまかなっていくことで、不平等感がなくなることがメリットです。
このように結婚後のお金の管理をどうするかということを決めておくことは非常に大事です。しかし、もっと大事なことは『これまで』のこと。収入はいくらなのか、貯金はいくらなのかということも、聞いておく必要があります。
今の収入、貯金、借金を確認する!
結婚前だとなかなか相手の給与明細など見る機会は少ないと思います。しかし結婚が決まったら、もう赤の他人ではありません。お互いに給与明細を見せ合い、結婚後の生活のことを話し合いましょう。
そして結婚前までにできている貯金。この金額もしっかりと確認することが大事です。また借金がある場合も当然話しておくことが必要です。実際に結婚式の日取りまで決めていながら、借金があったことが後から発覚し、婚約を解消したという話も耳にします。借金があっても毎月いくらずつ返していくのか、いくら家計にまわすことができるのか。しっかりと話し合いましょう。
お金の話は非常に生々しく、なかなか話しづらいこと。しかし未来のためにも、赤裸々に話し、解決していくことが大事です。結婚が決まったら、まずはお金のこと。パートナーに全部話して、将来を決めてください!