ヘルプデスク・テクニカルサポート経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

「自己PR」は応募書類のなかでも特に人事が注目する項目で、ライバルに差を付けやすいポイントの一つです。職務経歴書だけでは伝えきれない「自分自身の強み」を応募先企業にしっかりと伝えましょう。ここではヘルプデスク・テクニカルサポートの自己PR例文集と、自分らしくアレンジするコツを分かりやすくまとめています。例文を参考に、オリジナルの自己PR文を作成してくださいね。

ヘルプデスク・テクニカルサポートのアピールポイントを自分らしく記載するコツ

転職後に活かせる「経験」を記載する

ヘルプデスク・テクニカルサポートは、自社の社員や顧客の関係者・一般ユーザーなどからの問い合わせに対して技術的なサポートを行う職種です。業界やサポート対象などによって業務内容は異なるため、「経験」は具体的に記載しましょう。ヘルプデスク・テクニカルサポートの「経験」とは、担当したお問い合わせ内容やトラブル対応、サポート対象、業界や商品・サービスなどの専門知識が必要な業務の経験、マネジメント経験などです。応募先企業の求人情報に目を通した上で、マッチしそうな「経験」を記載し、能力の高さをアピールしましょう。

職務経験のレベル感が伝わる「知識・スキル」を記載する

ヘルプデスク・テクニカルサポートの業務で身に付けられる知識・スキルは例えば次のようなものが挙げられます。サポートを行う相手の不明点やトラブルなどの問題解決を行うためのコミュニケーションスキル、ITや製品などの専門知識やスキル、部署内のリーダーやスーパーバイザーとしてのマネジメントスキル、他にも所属していた業界ならではの知見なども、場合によってはアピールポイントになります。また、ヘルプデスク・テクニカルサポートの業務に関連して、『ITパスポート』、『マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)』、『情報処理技術者』などの資格を保有していれば、知識やスキルの裏付けになります。応募先企業が必要としている人材の情報を募集要件などでチェックし、それにマッチする「知識」、「スキル」を記載してアピールしましょう。

経験の豊富さに直結する「経験年数」を記載する

ヘルプデスク・テクニカルサポートの業務領域は企業や所属部署などによって幅広く、人によってできることは異なるため「ヘルプデスク・テクニカルサポート経験がある」というだけでは自分の経験が採用担当者にきちんと伝わりません。「△△△△(商品名)のテクニカルサポート歴〇年」、「□□業界の勤務歴〇年」、「リーダーとして〇年間マネジメントを行った経験がある」などのように、それぞれの業務内容を「経験期間」とともに記載しましょう。勤続年数が1~2年と短く、経験が浅い場合には、転職後に活かせる知識やスキルを中心にまとめることが大切です。その上で、転職に向けて現在取り組んでいることなどの情報を盛り込み、採用担当者が将来性を感じられる内容の自己PRに仕上げましょう。

ヘルプデスク・テクニカルサポートの自己PR例文集

事務職の実務経験や保有スキルなどは人によって違いますよね。自分に合った例文を組み合わせて、自分の魅力が伝わる自己PRを作成しましょう。履歴書の自己PR欄は小さい場合が多いので、150~300字程度にまとめるのがおすすめです。「この例文を使う」を押すと、ページ下の編集エリアに自動的に反映されます。自分の魅力が応募先企業にきちんと伝わる自己PRになるように編集して活用しましょう。

パソコンメーカーのカスタマーセンターにてテクニカルサポートに従事し、チャットアプリからお寄せいただく質問やクレームなどの問い合わせへの対応を主に担当しております。対応時にはヒアリングを行い、可能性の高いほうから順を追って解説し、問題解決を行っております。その際に、お客さまがどの程度知識を持っているかを判断しつつ、適切な粒度で情報をお伝えすることを意識して参りました。その結果、お客様への満足度アンケートにて社員○○名中△位になることができました。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

ヘルプデスク・テクニカルサポートの業務では、電話・メール・チャットによる問い合わせや訪問サポートなどでユーザーへの対応を行うことが一般的です。主に担当した業務、工夫していたこと、実績などを明確にして、自身の対応力をアピールしましょう。その際には、転職後に活かせる業務経験を中心にまとめることが大切です。

クラウド型ネットワーク構築後の運用サポートを担当いたしました。クライアントからの問い合わせを受け、口頭や遠隔操作での対応が難しい場合に訪問し、問題点の抽出、解決を行っております。それに伴い、ハードウェア、ネットワーク、サーバー、セキュリティなどのインフラに関わる専門知識を身に付け、シスコ技術者認定資格であるCCENTも取得いたしました。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

技術的なサポート役として勤務することで得られた専門知識・スキルが転職後に役立つ場合には、自己PRで伝えましょう。その際には、何の業務を通じて、どのような知識・スキルを身に付けたかが分かるように書くことが重要です。

私は一般向けソフトウェアのテクニカルサポートに4年間従事しました。常に突発的なお問い合わせに対応し続けた結果、臨機応変な対応力が身に付きました。対応の際には、お問い合わせ内容を正確に把握することが大切なので、不具合について上手く説明できない方に対しても状況を想像し、一緒に確認を行っておりました。また、ユーザーの知識レベルを意識し、伝わる言葉遣いを常に意識しております。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

ヘルプデスク・テクニカルサポートは、常に突発的な問い合わせを受けます。そのため、内容を予測することは難しく、臨機応変さが求められる仕事です。臨機応変な対応ができることや、さまざまなユーザーに対して適切な対応ができることは、営業職や接客業など他の職種にも応用できます。応募先企業に活かせそうな場合はアピールすると良いでしょう。

現職では、リーダーとしてパート・アルバイトのシフト管理、オペレーションの品質向上のための指導など、マネジメントを担当しております。また、メンバーから公私ともに相談を受けることが多く、性格面での相性を考慮して先輩後輩の組み合わせの調整を行ったり、定期的にミーティングを開いたりと工夫を行いました。その結果、メンバー間の知識の共有が活発になり、顧客満足殿向上に繋がりました。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

ヘルプデスクやテクニカルサポートとして勤務し、リーダーやスーパーバイザーなどでマネジメントを経験していれば、アピールになる場合があります。マネジメントを行った対象、業務の内容、工夫していたこと、得られた成果などの情報を含め、マネジメントスキルの高さを伝えましょう。

私はヘルプデスクに従事し、社員のハードウェア・ソフトウェアなどの不明点などを解決するサポートを行っております。業務での顧客対応力を高める目的で、『日本コンタクトセンター教育検定協会』のエントリー資格を取得いたしました。また、さらにスキルアップするために、20XX年X月に同検定のオペレーター資格の取得を目指して独学で勉強しております。

例文が編集エリアにコピーされました

例文の解説

ヘルプデスク・テクニカルサポートは業務内容が幅広く、専門性の高い知識・スキルが求められる場合もあるので、業務に関連して資格を保有していれば知識・スキルの裏付けになります。転職後の業務内容に関連する資格であればアピールになる場合があるので、自己PR内に記載することを検討しましょう。ただ、文字数が限られているので、自分が保有しているスキルを全て書くのではなく、優先順位の高い知識・スキルや経験などから書くことが大切です。

自己PR文編集エリア

0文字

※保存機能はありませんので、長時間かけて編集する場合はWord、メモ帳などをご利用ください。

コピーされました

登録・保存しておくと、気になる求人にすぐ応募できて便利です!

typeのWeb履歴書を作成・編集する

この記事に興味がある人へのおすすめ

ヘルプデスク・テクニカルサポートの志望動機例文

ヘルプデスク・テクニカルサポートの志望動機例文

ヘルプデスク・テクニカルサポートを志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しています

テクニカルサポートの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

テクニカルサポートの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

社外向けヘルプデスクであるテクニカルサポートの職務経歴書サンプル(見本/フォーマット)、業務内容や得意分野等の具体的な書き方のポイント、セルフチェック項目、必要な職務能力や自己PRポイントを詳しく解説しています。

ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事内容、やりがい、向いている人、未経験からなるには?

ヘルプデスク・テクニカルサポートは、自社企業の社員または顧客企業の関係者や一般ユーザーからの、オフィスのIT・ネットワーク環境や機器・ソフトウェアに関する問い合わせを受け、技術的なサポートを行う部署や職種のことです。一般顧客に対してなら「ユーザーサポート」、自社内であれば「社内ヘルプデスク」とも呼ばれます。ヘルプデスク・テクニカルサポートの仕事内容、やりがい、向いている人について、未経験者にも分かりやすくまとめました。

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る