税理士になってもすぐに高年収とはいかない! 高年収を目指すなら、実務と共に伸ばしておきたいことは?

税理士の年収って、いくらぐらいなんでしょうか?税理士になるには計11科目の試験のうち5科目に合格しなくてはならず、勉強には年単位の時間を使う方もたくさんいます。

税理士の年収

税理士の年収って、いくらぐらいなんでしょうか?
税理士になるには計11科目の試験のうち5科目に合格しなくてはならず、勉強には年単位の時間を使う方もたくさんいます。
そんな難問をくぐり抜け税理士になれば、さぞや高年収を得られると思う方も多いでしょう。しかし現実はそう甘くはいかないようです。

会計業界のポータルサイト『カイケイ・ネット』では、登録者約300名の年収を調査しました。税理士試験で5科目に合格し『税理士』を名乗ることができても、税務の実務経験がない場合は年収300万円程度の方もいるそうです(カイケイ・ネット 「税理士の年収相場」その1)。何年もかけて勉強して、やっとの思いで税理士になっても、実務経験がなければすぐに高年収とはならないんですね。
ではどの程度の実務経験があると、年収は上がってくるのでしょうか?
調査では税理士試験に合格して会計事務所で5年程度の実務を経験した人のうち、約9割は『年収500万円以上』になっています。税理士としての経験を5年ほどこなせば、年収が高くなったと実感できるようです。
そしてさらに調査を進めていくと、税理士の年収を分けるひとつの壁があることも分かりました。

年収600万円以上の税理士が勤める会計事務所の特徴とは?

調査の中で『年収600万円』に注目したところ、47%が『年収600万円未満』、53%が『年収600万円以上』という結果が出ました。ほぼ半数の税理士は600万円以上稼いでいましたが、この600万円以上稼いでいる税理士は、勤務する会計事務所に特徴があったのです。
ひとつは『大手税理士事務所』に勤務している人(「税理士の年収相場」その2)。大手では入社時に500万円前後の年収から始まり、マネージャーなどの管理職になると30代でも1000万円ほどになるといいます。
大手に続く『中堅~準大手会計事務所』では、大手ほどではないものの500~700万円が相場で、管理職では800万円前後が平均年収になります。
そして『専門特化している会計事務所』に勤務している人は、5年ほどの実務経験で年収700~800万円。税理士試験は計11科目もあるとおり、実務も同じ数だけ存在します。その中でも『資産税』や『証券化税務』といったひとつの分野で特化している事務所なら、高収入を得やすくなっているようです。

最初の5年は実務を経験しつつ、得意分野を伸ばそう!

税理士試験は非常に勉強範囲が広く、まずは「税理士になること」に集中するでしょう。しかし税理士になったら5年ほどは実務経験を積みつつ、自分の得意分野を伸ばしていくことが、年収アップにつながっていきます。
実務を積んで自分の得意分野の事務所に転職する、というようなプランを立てていけば、比較的早くに高年収が実現できそうですね。


転職ノウハウ


その他の条件で探す

typeでは職種や勤務地、仕事探しで譲れないこだわりの条件など、様々な切り口から自分の働き方に合った求人を探すことができます。気になるキーワードやテーマから転職・求人情報をチェックしてください。

転職活動を進める

あなたの転職活動をサポートする、typeの各種サービスをご案内します。

  • スカウト

    スカウト

    匿名だから安心!あなたに興味を持った企業の採用担当から直接メールが届くサービスです。

  • オファーDM

    オファーDM

    あなたが登録した情報と近い内容の募集条件の企業から、メールが届くサービスです。

  • 検討中リスト

    検討中リスト

    興味を持った求人を保存しておくことができ、気になる求人を一覧にて比較検討できます。