不動産営業の仕事内容、やりがい、向いている人と徹底解説
普段生活をする上で、必ず必要になってくるのが不動産。マンションや戸建て、さらには働くためのオフィスマンションなど幅広い種類の不動産がありますが、それらを取り扱う不動産営業とはどういった職業なのでしょうか。今回は不動産営業の仕事内容や、やりがい、目指すためのポイントなど、未経験者に向けて分かりやすく解説していきます!
不動産営業の主な仕事内容
不動産営業の仕事内容は、簡単に言うと、マンションや家などの不動産を個人や法人に販売したり、賃貸契約の提案をしたりすることです。しかし、一口に不動産営業と言っても、販売の提案なのか、賃貸契約の提案なのか、また、自ら提案しにいくのか、来店客に対して案内をするのかによって、その具体的な仕事内容や働き方は異なります。
今回は不動産営業の仕事の中でも人数の多い「不動産販売」「不動産賃貸仲介」「不動産販売仲介」について、それぞれの仕事内容や働き方を解説していきます。
【不動産販売営業の仕事内容】
不動産販売営業とは、自社やグループ会社で所有する土地や投資用マンション、戸建て住宅などの不動産を個人の顧客に向けて販売する職種です。
営業手法は基本的にでテレアポや飛び込みがメインで、まずはアポイントを取ることからスタートします。それから直接会ってニーズをヒアリングし、提案を行なっていきます。また、企業によっては不動産の展示会などを開催し、訪れた客に購入の提案をすることもあります。さらに、近年ではSNSを活かしたアプローチも行なうなど、さまざまな手法を使って不動産購入のニーズを持った顧客を探し出すことが必要です。
不動産販売営業では基本的に、一人一人に売上目標が設定され、その数字を追わなければいけません。しかし、その分インセンティブ率は高い傾向にあり、実績を挙げた分しっかりと給与に反映される”稼げる”仕事です。
土地や家、マンションといった不動産商品は高額である上に、今すぐに不動産がほしいという人は常に多くいるわけではありません。見込み客へ「なぜ今購入することが良いのか」など、そのメリットをわかりやすく伝えることが大切です。また、その人の人生に関する大きな買い物を提案することになるので、購入後の資産運用など、顧客の人生を考えてのトータルの提案が求められる場合もあります。
【不動産賃貸仲介の仕事内容】
不動産賃貸仲介とは、賃貸マンションや賃貸住宅などを、借りたい人に対して説明し、賃貸契約の提案をする仕事です。取り扱う不動産については、自社で所有している場合と、ほかの企業が所有しているケースがあり、他社の不動産を取り扱う場合、代理店として営業することになります。
不動産賃貸仲介の場合は営業担当者個人に売上目標を置かれるケースは少なく、店舗ごとに売上数字を追っていくことになります。
店舗に常駐し、訪れた見込み客に対してヒアリングを行い、ニーズに合った物件を資料とともに提案していきます。気に入りそうな物件があった場合には、物件の内覧に同行したり、必要に合わせて物件の写真を撮って送ることもあります。内覧の同行時、店舗から物件まで車で移動することが多いため、普通自動車運転免許はあった方が良いでしょう。
ニーズのヒアリングから、提案、手続きまでを一貫して行うため、「その人の新生活を手助けする」というやりがいを感じることができる仕事です。不動産賃貸仲介は、不動産販売営業や不動産販売仲介と異なり、反響営業のため、女性も働きやすい仕事ことが特徴です。
【不動産販売仲介の仕事内容】
不動産販売仲介とは、個人や企業などが所有する不動産を代理店として販売する仕事です。幅広い業務内容がある不動産営業職の中でも、取り扱う商品の仕入れから、提案、クロージングまでの一連の流れを行なわなければならないため、難易度は高い仕事です。
仲介手数料を利益とし、営業担当には売上目標を設定されるのが一般的で、営業スタイルは不動産販売と同じように、テレアポや飛び込み営業がメイン。具体的には、取り扱う商品となる不動産を見つけるところからスタートします。まずは売買用不動産募集の広告を作成し、ポスティングなどをして不動産を販売したい人を探します。
次に見つかった不動産に対して、買い手となりそうな人たちへの営業活動を行い、販売していきます。アポイント獲得や提案のための資料作成、金額交渉といった一連の作業を一人で行なうことが多いことが、不動産販売仲介の特徴です。
不動産営業の仕事のやりがいとは?
・不動産に関する専門知識が身に付く
・成果が給与に反映されやすい(販売・仲介)
・買い手の人生を左右する仕事
いずれの職種にせよ、土地や建物などの不動産に関する知識が必要になる仕事なので、それらの専門知識を身に付けながら働くことができます。もちろん転職時にすべての知識が必要なわけではなく、そういった知識を学びながらスキルアップしていく人がほとんどです。
また、販売や販売仲介では個人に売上目標が課せられる分、売り上げに対するインセンティブ比率(歩合の掛け率)が他の職種に比べて高いことが多く、成果が給与に反映されやすいこともやりがいにつながります。
さらに、不動産商品は高価なものが多く、買い手の人生に大きく関わる場合が多いです。だからこそ顧客の人生設計や生活の悩みなどに深く寄り添いながら、最適な提案をしていくことができます。
仕事の厳しさ
・販売ではテレアポや飛び込みが多い
・土地や建物に関する専門知識が必要となる
・目標数字(ノルマ)を追わなければいけない
賃貸仲介のような店舗型の営業以外、基本的にはテレアポや飛び込み営業でアポイントを獲得しなければなりません。また、商品が高額であることに加え、不動産購入のニーズは限られているので、成約率は他の業界に比べて低いといえます。そういった状況下でもアプローチをし続ける姿勢が求められます。
不動産に関する専門知識は法律や建築など難しい内容も多いため、働いているだけで身に付くものではありません。仕事の合間を縫って自ら学んでいくことで、不動産業界で働くのに必要な知識やスキルを身に付けることができます。
また、営業職である以上、個人や自身が所属する店舗に対して売上目標を設定されることが一般的で、常にそれらの目標を達成するために数字を追いかけながら働くことが必要です。
活かせる経験・スキル・資格
【経験・知識・スキル】
・何かしらの接客・営業経験
・転居にともなう物件探しをしたことがある
・税金や資産について計算したことがある
【資格】
・宅地建物取引士
・不動産鑑定士
・FP
不動産営業職を目指すにあたっては、特殊な経験や、不動産に関する資格を有している必要はありません。しかし、不動産とは専門的な分野であるため、入社してから資格を取得できると、その後の仕事の幅が広がっていきます。
中でも不動産業界で代表的な資格が、宅建(宅地建物取引主任者)の資格です。賃貸仲介で言えば、店舗ごとに宅建の資格保有者が一定数以上いないと営業をできない等の決まりがあるため、宅建資格保有者へのニーズは常に存在します。「宅建を持っていれば食べるのに困らない」と言われるほど、不動産業界内では市場価値の高い資格だといえます。
また、異業種でも営業職として「お客さまの懐に飛び込むのが得意」や「既存顧客から紹介をいただくことが多い」といったスキル・経験があれば、その営業スキルを不動産営業の仕事でも活かせます。
向いている人
土地や建物、個人資産運用などは、人が生きる中で避けては通れません。そういった専門知識を身に付けながら働きたいという人にとって、不動産営業は向いている仕事と言えます。
また、安価な商品を売って終わりではなく、その人の人生を大きく左右するような買い物をサポートするということにやりがいを感じることができれば、充実感を得ながら働くことができ、楽しい仕事といえるでしょう。
さらに、「とにかく稼ぎたい」や「ずっと第一線で活躍していたい」といったマインドの人であれば活躍できるフィールドは幅広く用意されています。
キャリアパス
不動産営業職の中には、専門知識や営業スキルを磨きながら、ずっと第一線で活躍するキャリアパスを歩む人が大勢います。他業界の営業職ではマネジメント路線へのキャリアアップをすることで年収を上げていくことが多い中、不動産営業では成果を出せば出すほど年収が上がっていくので、成績の良い営業担当者は第一線で働き続けるという道を選択する人が多いようです。
また、賃貸仲介で人材育成などに興味があった場合、店長やエリアマネージャーなどのマネジメント職へのキャリアアップも可能です。他にも、営業を続けながら身に付けた不動産に関する専門知識を活かして用地仕入れ担当になる人や、資産運用の知識を用いてファイナンシャルプランナーを目指すなどのキャリアも描くことが可能です。
さらに不動産営業は、営業職を通じて独立する人が多い業界でもあります。その理由としては、食品業界のように在庫を抱える業界ではなく、需要と供給をマッチングさせ、その手数料を売り上げとするマッチングビジネスだという点が挙げられます。
最近の動向
不動産業界は慢性的に離職率が高く、他の業界と比較して常に人手が不足している業界だと言えます。人手が少ない一方、最近ではWebマーケティング(SNSを活用した口コミ、ブログ、メールマガジンなど)に力を入れている企業も多く、以前よりも集客するのは簡単になってきているといいます。
また、販売を行う手法はこれまで電話商談や飛び込み営業が一般的でしたが、近年ではSNSなどを利用することも増えてきているなど、時代に則したアプローチが登場している業界です。
未経験から不動産営業になるには?
上記でも触れたように、不動産業界は慢性的に人手が足りていないため、学歴に関わらず未経験者を採用することも多く、その門戸は広いと言えます。宅建の資格についてハードルが高いように感じてしまうかもしれませんが、入社時に求められることは少なく、さらに入社後サポートとして「資格取得支援制度」を設けている企業も多くあります。
専門知識を身に付けながら正社員として不動産営業職をスタートさせたいのであれば、そういった制度を導入している企業を探してみてはいかがでしょうか?
監修
営業系の職種で求人を探す
営業・企画営業の職種で求人を探す
- 企画営業、コンサルティング営業(法人向け)
- 企画営業、コンサルティング営業(個人向け)
- 技術営業
- 内勤営業
- ルート営業
- 海外営業
- MR
- 営業管理・営業マネージャー
- キャリアカウンセラー・人材派遣コーディネーター
- その他営業職
この記事に興味がある人へのおすすめ
不動産営業の志望動機例文
不動産営業を志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しているので、適切に自己PRできる志望動機を作成しましょう
不動産営業経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
不動産営業の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。
不動産営業(不動産業界)の職務経歴書サンプルと書き方のポイント
不動産営業(不動産業界)の職務経歴書サンプル(見本/フォーマット)に加え、業務内容や得意分野等の具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力や自己PRすべきポイントについて詳しく解説しています。