MRの仕事内容、やりがい、向いている人を徹底解説
MRとはどのような職業なのでしょうか? 未経験の人にも分かりやすいよう、仕事内容からやりがい、厳しさ、未経験から転職するにはどうしたらいいか詳しく解説します。
MRの主な仕事内容
MRとは、Medical Representativeの略で、医薬情報担当者を意味する用語です。医師や薬剤師等の医療従事者に対して、自社または業務委託された企業の医薬品の有用性・安全性・副作用情報・効能や効果といった情報を提供する仕事です。
MRには大きく2パターンがあります。製薬会社に就職して自社の医薬品を取り扱う営業職として活動するMRと、CSO(医薬品販売業務受託機関)と呼ばれる医薬品の営業・マーケティングのアウトソーシングサービス会社に入社し、製薬会社に派遣されるMR(コントラクトMR)です。コントラクトMRでは、複数のメーカーの医薬品の営業を代行して行うこともあります。
医薬品には一般医薬品と医療医薬品があり、MRが取り扱うのは医師の処方が必要な医療医薬品です。医師と細やかなコミュニケーションを取り、フィードバックを受け、自社の製品開発に活かすこともMRの重要な役割。また、MR同士で情報を共有し合い、より精度が高く有用な情報を蓄積していくこともあります。加えて、そうして得た情報を基に病院内等で医薬品の講習会や研修を開き、医療従事者の医薬品に関する総合的な理解を深めることもMRの仕事です。
つまり、MRは医療の面で社会に貢献できるうえに、高収入も見込める仕事です。ただし、予期しない副作用や問題が出た際には厚生労働省への報告義務という重責も担います。
MRの仕事のやりがいとは?
・人の健康に関わる重要な仕事
・医療、薬に関する専門的な知識が身につく
・社会の未来を創造する仕事
MRは、他業種の営業職とは異なり、価格交渉や商品代金の回収は行わず、一般的には医薬品に関する情報伝達のみを取り扱う営業職です。継続的な情報共有をするため、新規開拓営業よりも既存の病院等を定期的に訪れるルート営業のような形式が多くなり、医療従事者等の高所得層に対する提案力やコミュニケーション能力に加え、医療に関わる専門的な知識も身に付きます。
ただし、コロナ禍の緊急事態宣言中、多くの医療機関で「MRの直接訪問・面会禁止、原則Web面会(面談)」の厳しい状況にあったことで、MRの働き方にデジタル対応の変化が起こっています。
専門性がある分野ですので、企業によって異なるものの、MRの給与は高い傾向にあります。またMRは、外資系企業や日本の製薬会社、ジェネリック医薬品を取り扱う企業等の医薬品を発展させる役割を担っており、人の健康に関わる未来を創造していく重要な役割といえます。
医療業界に身をおくことで、健康的で文化的な未来を創っていく実感を得られ、それは大きなやりがいになるでしょう。
仕事の厳しさ
・最新の薬学知識を常に学ばなければいけない
・孤独な車移動
・営業手法が限られている
MRに仕事は、最新の薬学知識を常に学び続けます。MRには、大きくプライマリー領域とスペシャリティ領域という2つの領域があります。
プライマリー領域とは風邪に始まり糖尿病など生活習慣病が対象で、スペシャリティ領域とは、がん、免疫疾患など専門性が高い疾患が対象です。スペシャリティ領域のなかで、特にがんの治療薬を専門に担当するMRは「オンコロジーMR」と呼ばれます。そのように、各MRが担当する専門領域においては常に学び続けなくてはいけない厳しさがあります。
MRは、製薬や医薬品以外にも幅広い知識が必要です。たとえば、営業活動では自社製品をプロモーションする際の行動基準となる医療品プロモーションコードや、業界のルールとして定められている公正競争規約に基づいて行動しなければならないため、それらに関する知識を得ている必要があります。また、それらには営業手法を限定させる側面もあり、営業としてのやりづらさを感じる人もいます。
また、MRの仕事は車移動が基本となるため、病院間の距離が遠いと移動時間の長さに厳しさを感じる人もいます。
仕事に活かせる経験・スキル・資格
【経験・知識・スキル】
・営業経験(to C)
・医薬品、製薬に関する知識・知見
・人脈構築能力
【資格】
・普通自動車運転免許
・MR認定試験(入社後に取得可)
MRの仕事は営業としての意味合いが強いため、営業経験(特にto C)を活かせます。医療関係者との直接的なコミュニケーションを取るので、ビジネスマナーや管理能力、情報伝達能力等、営業マンに必要なスキルを習得していると有利です。
加えて、MRは医療従事者だけでなく、同業者との情報交換も密に行う必要があるため、人脈構築能力も必要になります。製薬や医薬品に関する知識・知見については、薬剤師資格を取得している人がMR全体のおよそ1割、およそ半数が文系出身者なので、必須ではありません。特別な学歴は必要なく、研修や実務を通して学んでいけます。
資格については、一般的に車移動が基本となるので、普通自動車運転免許を取得しておく必要があります。MR認定試験については入社後に取得することが一般的です。法的には無くても問題ありませんが、現実的には取得必須の資格と言えます。
MR認定試験は転職後の受験が一般的
MRの資格として知られる「MR認定試験」ですが、このMR認定試験に合格していなくても、法的にはMRとして活動できます。しかし、ほとんどの製薬会社とCSOでMRとして働くには、MR認定試験への合格が必須となっています。
MR認定試験の受験資格は、「製薬企業かCSOに在籍しており、導入教育を受講した後に修了認定を受けている」ことです。在席していない場合は、「MR教育センターが認定した教育研修施設で300時間の基礎教育を受けている」ことが受験資格になります。
一般的には、新卒入社でも転職でも、製薬会社かCSOへ入社して導入研修を受講してからMR認定試験を受けます。毎年12月に試験がありますが、合格率は80%以上と言われて高い合格率ですから、転職前にMR認定試験について心配することはないでしょう。
向いている人
MRは、医薬品の有用性や安全性等を医療従事者等に説明する仕事です。なので、物事をわかりやすく論理的に順序立てて具体的に説明できる人はMRに向いています。また、営業経験があり、実力社会の中で成果を上げたい人にも合っています。
MRの仕事には、個人の能力がそのまま成果に直結するシビアさがあります。自身の能力を頼りに業務を進めながら成果につなげていきたい人にとっては、自信を培いながらスキルアップしていける環境といえるでしょう。加えて、MRは医療の分野から社会に貢献していく仕事なので、社会貢献度の高い仕事をしたい人にも最適です。
キャリアパス
MRは、営業所長や支店長等、営業部門内でキャリアアップしていくことが一般的です。ちなみに、製薬会社が大手であればあるほど、全国転勤の可能性大と考えておきましょう。他の職種に転換する場合には、営業実績を基にマーケティング系の職種や、メディカル営業等が主な候補となります。また、理系大学を卒業しており、専門的な知識が豊富にある人には、臨床開発系の職種へと展開して、年収アップを狙う選択肢もあります。
MRは業務の専門性が高いため、その知見を活かして様々なキャリアプランを立てられる仕事です。最終的にどのようなキャリアに達したいのかを明確にした上で、自身のキャリアパスについて考えましょう。
最近の動向
MRに関連している企業の中には売り上げを伸ばしている会社もありますが、そこには後発品の医薬品のシェアを伸ばす国政の意向や外資系企業との関係性等が影響しており、業界としてはそれほど好ましい状況とはいえません。実際に、MRの全体数は減少傾向にあり、そこにはMRの必要性の減退や、薬価改定による医薬品市場の減少が影響しています。とはいえ、CSOでは大きな採用の動きを見せるところもあるので、転職先候補としてCSOの求人はぜひチェックしましょう。また、以前と比較すると最近は女性の活躍も増えてきているようです。
MRの転職市場で歓迎される年齢で言えば、他職種とあまり差はなく35歳くらいまでとされます。経験者でも30代より上、40代や50代で転職を目指すなら、転勤なしを主張しない方が良いというアドバイスもみられます。
未経験からMRを目指すには?
コントラクトMRが狙い目かも
中途採用で未経験からMR職を目指す場合、薬学部出身等以外では、営業経験がないと一般的に難しいとされています。文系出身、理系出身どちらでも活躍できると言われるMRですから、医療関係の商材でなく異業種でも営業経験は評価されます。例えば、営業未経験なら一般的な営業職に近いメディカル営業(医療機器等)などでキャリアを積み、MRにキャリアチェンジするという方法もあるかもしれません。
MRの転職市場で歓迎される年齢で言えば、他職種とあまり差はなく35歳くらいまでとされます。経験者でも30代より上、40代や50代で転職を目指すなら、転勤なしを主張しない方が良いというアドバイスもみられます。
また、MRには製薬会社に所属するMRと、CSO所属のコントラクトMRがいることは既にご説明しました。未経験からMRを目指すなら、コントラクトMRの方が採用されやすいと言われます。CSOは、クライアント先(製薬企業や医療機器メーカー等)に派遣するので、教育・研修、フォローアップなどを含めて社員育成に力を入れていて制度が整っているところが多いのも、未経験者にとっては魅力です。
監修
営業系の職種で求人を探す
営業・企画営業の職種で求人を探す
- 企画営業、コンサルティング営業(法人向け)
- 企画営業、コンサルティング営業(個人向け)
- 技術営業
- 内勤営業
- ルート営業
- 海外営業
- MR
- 営業管理・営業マネージャー
- キャリアカウンセラー・人材派遣コーディネーター
- その他営業職
この記事に興味がある人へのおすすめ
MRの志望動機例文
MRを志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しています
MR経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
MRの仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。
MRの職務経歴書サンプルと書き方のポイント
MRの職務経歴書サンプル(フォーマット)をはじめ、具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力やアピールすべきポイントについて解説しています。