サーバーエンジニアの志望動機例文

志望動機は、書類選考や面接の合否に関わる重要なポイントの1つです。例文を参考にして、あなたの魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。ここでは、サーバーエンジニアの仕事内容や求められる適性についても解説しています。より魅力的な志望動機を書くには、それらへの理解を深めておくことが必要なので、事前に確認しておきましょう。

サーバーエンジニアの仕事内容とは

サーバーエンジニアとは、サーバーの設置、運用に関わる業務を行う技術職です。コンピューター、ソフトウェア、ハードウェアで、要求に対して情報(データ)を提供するシステムをサーバーと呼びます。

サーバーエンジニアは、サーバーの設計や構築に加え、保守や運用も行います。サーバー機器の配置やケーブルの配線などを設計し、それに沿ってサーバーシステムを構築します。その後、サーバーダウンやエラーなど、サーバーを利用する上でトラブルが生じた場合には復旧対応を行います。また、サーバーに対するハッキングなどの脅威に備えるために、セキュリティ面を強化する役割を担う場合もあります。

サーバーエンジニアとインフラエンジニアの違い

サーバーエンジニアと似た業務内容の職種に、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアが挙げられます。サーバーエンジニアはサーバーに関わる業務を担当するのに対し、インフラエンジニアはネットワークやセキュリティなどの全体的なシステムを担当することが一般的です。しかし、サーバーエンジニアがネットワーク全体のシステム構築やセキュリティ対策など、インフラ領域の業務を行う場合もあるので、応募する前に求人募集の概要をしっかりと確認しておきましょう。

サーバーエンジニアに求められる適性

責任感がある

アクセスの集中などによりサーバーがダウンしてしまうと信用問題に発展する恐れがあり、サーバーエンジニアはそういったリスクを最小限に抑えるための対策や、障害が起きた後の適切な対応を求められる責任の大きな仕事です。そのため、責任感を持って業務に取り組める人間性をアピールすることが有効だと言えます。

業務知識の幅を拡げることに前向き

サーバーエンジニアがネットワーク全体のシステム構築やセキュリティ対策などを行う必要がある状況も考えられるため、サーバー関連の知識と経験だけでなく、インフラ領域に関わる知識や経験を積むことに前向きに取り組めることが重要になる職種です。エンジニアとして成長するために主体的に行動できることを志望動機でアピールしましょう。また、LPICやCCNAといった関連資格を所持している場合には志望動機に明記することも重要です。

物理的な作業が苦にならない

サーバーエンジニアは設計作業やコンピューターの設定だけでなく、サーバー機器を固定するラッキング作業や、機器をケーブルで繋ぐ作業などを自ら行う場合もあります。そういった物理的な作業が苦にならない人に向いている職種だと言えるでしょう。

サーバーエンジニアの志望動機の書き方

ポイント1、その企業を選んだ理由を記載する

あなたの志望動機に企業側が魅力を感じるかどうかは、「この会社に転職してくる必然性がある」と思えるか否かです。それには、転職理由に納得感があることと、企業を選んだ理由に整合性があることが重要です。
転職理由と企業を選んだ理由がちぐはぐにならないよう、その企業の社風、取り扱っている製品、顧客、業務内容などを調べ、その企業の特徴を正しくつかんでから、自分自身の価値観や保有スキルと照らし合わせましょう。
注意点としては、「事実」を書くことが挙げられます。事実や本心に反したことを書くと選考が進んでいく過程で矛盾が生じ、企業側が不信感を抱く要因になる可能性があるからです。ネガティブな理由は避けるべきですが、嘘のない内容の志望動機を作成しましょう。

ポイント2、今後に活かせるスキルを伝える

サーバーエンジニアとして働くためには、サーバーに関する知識はもちろん、ネットワークやセキュリティ関連の知識・知見も必要になる場合もあります。転職後に活かせるスキルを保有している場合には、これまでの実務経験や保有している資格などを通じて職務能力の高さをアピールしましょう。未経験からサーバーエンジニアを目指す場合であっても、コミュニケーションスキルや責任感を持って仕事に取り組む姿勢などをアピールできます。自己分析をしっかりと行い、その企業に入社した後に活かせるスキルや経験を洗い出しましょう。

ポイント3、将来性を感じさせる内容に仕上げる

中途採用では現時点で持っていえるスキルが重視されやすいですが、「将来性の高さ」も大きな評価ポイントになる可能性があります。転職活動を行う時点で保有している知識や経験、実務スキルなどがある場合にはそれをアピールし、その上で「今後どのように成長していきたいか」、「どのようなスキルを身につけたいと思っているか」といった今後のヴィジョンについても志望動機で伝えましょう。特に未経験者や他の職種から応募可能な求人募集では、将来性が重視されることも多いです。

サーバーエンジニアの志望動機の例文

企業側に向けて自己PRできる志望動機を書くには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとし、内容を自分らしく書き変えるのがおすすめです。ただし、例文をそのまま使用すると自分自身の個性や魅力が正確に伝わらない恐れがあるので、適切に内容をアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。

サーバーエンジニア経験者の志望動機サンプル

私はこれまでに培った技術と経験を活かし、貴社の技術者の一員として勤めたいと考え、志望いたしました。現職では、技術者派遣会社でサーバーエンジニアとして勤務しております。正社員にキャリアアップしたいと考えていたところ、サーバーエンジニアを積極的に採用している貴社の求人募集が目に留まりました。今後はネットワークやセキュリティに関する知識や経験も積んでいきたいと考えており、それらの業務も経験できる貴社を強く志望しております。貴社に貢献できるよう、日々の学びを大切にして努力してまいります。

「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説

・転職理由(正社員としてキャリアアップしたい)と、企業を選んだ理由(正社員で業務範囲が広い)が明確に記載されています。
・将来のヴィジョン(ネットワークやセキュリティに関する知識や経験も積んでいきたい)について記載されており、向上心を感じられる内容になっています。
・正社員を目指したいと思う理由がある場合にはそれも記載しましょう。

サーバーエンジニア未経験者の志望動機サンプル

私は現在インターネット通信サービスの営業職として、新規でお申し込みいただいたお客さまに対するカスタマーサポートを中心に行っております。お客さま先で機器を取り付けたり通信状況の不具合を直したりする業務の中で、ITに関するより専門的な知識や高度なスキルを身に付け、より根本的にインターネットサービスを良くする仕事をしたいと考えるようになり、転職を決意いたしました。現職では、顧客満足に関する年間表彰を受賞した経験があり、コミュニケーション能力には自信があります。今後は、貴社の一員としてサーバー監視や運用業務を行い、将来的にはネットワークやセキュリティに関する知識と経験を積んでいきたいと考えております。貴社に貢献できるように日々努力してまいります。

「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説

・現在の業務内容からどのようにして転職したいと考えたのかが分かり、納得性のある転職理由となっています。
・転職後に活かせるスキルとしてコミュニケーション力を挙げていますが、前職での表彰実績が根拠として記載されており、説得力があります。

まとめ

サーバーエンジニアの志望動機を作成するには、職種や企業を選んだ理由を明確にして、入社意欲や今後の展望などを自分らしい言葉で分かりやすく、具体的に表現することが大切です。例文を参考にして、採用担当者の興味・関心を引ける魅力的な志望動機を作成してくださいね。

この記事に興味がある人へのおすすめ

サーバーエンジニア経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

サーバーエンジニア経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

サーバーエンジニアの仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

サーバーエンジニアの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

サーバーエンジニアの職務経歴書サンプルと書き方のポイント

サーバーエンジニアの職務経歴書サンプル(フォーマット)をはじめ、具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力やアピールすべきポイントについて解説しています。

サーバーエンジニアの仕事内容や、やりがい、向いている人を徹底解説

サーバーエンジニアの仕事内容や、やりがい、向いている人を徹底解説

サーバーエンジニアの仕事内容とはどのようなものでしょうか?仕事内容や、やりがい、厳しさ、向いている人などについて詳しく説明します

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る