プリセールスエンジニア(技術営業)の志望動機例文

志望動機は、書類選考や面接の合否に影響する重要なポイントの一つです。例文を参考にして、あなたの魅力が伝わる志望動機を作成しましょう。ここでは、プリセールスエンジニア(技術営業)の仕事内容や、求められる適性についても解説しています。より魅力的な志望動機を書くには、職種への理解を深めておくことが大切なので、事前に確認しておきましょう。

プリセールスエンジニア(技術営業)の仕事内容とは

プリセールスエンジニア(技術営業)は、IT、機械などの技術製品・サービスについての専門的な知識・知見を活かし、営業担当者をサポートする役割を担う職種です。企業によりますが、基本的には営業担当者に同行して顧客のもとを訪れ、製品に関する技術面の説明、カスタマイズ提案などを行います。
プリセールスエンジニア(技術営業)は、クライアントに対してヒアリングを行い潜在的なニーズ(問題点・改善点等)を見極めるソリューション営業、コンサルティング提案を行うことも多いです。技術者としての知識やスキルだけでなく論理的思考力や提案力も求められ、プレゼン資料作成スキルも必要です。

プリセールスエンジニア(技術営業)とパッケージ導入コンサルタントの違い

プリセールスエンジニアと似ている職業にパッケージ導入コンサルタントがあります。
パッケージ導入コンサルタントは企業の業務プロセス改善のためにERPなどのパッケージの導入を専門として営業します。プリセールスエンジニア(技術営業)は既に説明している通り、IT、機械などのさまざまな技術分野で営業を行う職種を指します。ただし、企業や求人によって職種名が指す仕事内容は異なる場合があるのでしっかりと求人内容を確認しましょう。

プリセールスエンジニア(技術営業)に求められる適性

製品・サービスに関する技術知識

プリセールスエンジニアは、自社が取り扱う商品やサービスの技術面を詳細に理解し、顧客に説明することが仕事です。専門家として何よりもまず、関連分野の技術知識や商品自体の知識を習得していることが求められます。また、さまざまな業界の顧客に対して営業活動を行うため、幅広い業界の知識があると役立ちます。

論理的思考力がある

プリセールスエンジニア(技術営業)は、自社の商品・サービスでクライアントの課題をどう解決できるのか、といったソリューションやコンサルティングといった役割も担います。高い論理的思考力が欠かせない仕事です。

高いコミュニケーション力がある

技術面について、クライアントの理解度に合わせて分かりやすく伝えるスキルが求められる職種です。法人営業やシステムエンジニアの就業経験など、コミュニケーションを取る機会の多い業務経験は評価されます。ヒアリング力や提案力などが採用担当者に伝わるように意識して志望動機を作成することが有効でしょう。

プリセールスエンジニア(技術営業)の志望動機の書き方

ポイント1、保有スキルを正しく伝える

プリセールスエンジニア(技術営業)の業務に直結する知識やスキルは、IT、機械など技術知識・知見、エンジニアなどの技術職でのスキル、プレゼン経験や資料作成など営業関連スキルや論理的思考力などです。まずは過去の職歴を振り返り、業務経験から得た保有知識・スキルやレベルを正確に採用担当者に伝えましょう。具体的なエピソードや数字(実績)を示すことがポイントです。

ポイント2、その企業を選んだ理由を明記する

志望動機に目を通した企業側が「この会社に転職してくる必然性がある」と思える内容かどうかは重要なポイントです。転職理由に納得感があることと、企業を選んだ理由に整合性があることを意識して志望動機を作成しましょう。そのためには、企業の社風、事業内容、顧客層など詳しく調べて、その企業の特徴を正しくつかんでから、自分自身の価値観や保有スキル、目指すキャリアの方向性と照らし合わせることが大切です。
注意点としては「事実を書くこと」が挙げられます。事実や本心に反したことを書くと選考が進んでいく過程で矛盾が生じ、企業側が不信感を抱く可能性があるからです。ネガティブな理由は避けるべきですが、嘘のない内容としましょう。

ポイント3、将来性を感じさせる内容に仕上げる

中途採用では、現時点で保有しているスキルが重視されやすいですが、「将来性の高さ」も大きな評価ポイントになる可能性があります。まずは習得した知識や実務スキルなどをアピールした上で、「どのようにして企業に貢献できるか」、「今後どのように成長していきたいか」といった将来のヴィジョンについても伝えましょう。特に未経験者や他の職種から応募可能な求人募集では、将来性が重視されるため目指すキャリアパスを示して「やる気」をアピールすることが大切です。

プリセールスエンジニア(技術営業)の志望動機の例文

企業側に向けて自己PRできる志望動機を書くには、以下の例文(サンプル)をテンプレートとし、内容を自分らしく書き換えるのがおすすめです。例文をそのまま使用すると自分の個性や魅力が正確に伝わらなくなる恐れがあるので、適切に内容をアレンジして、より魅力的な志望動機に仕上げましょう。

プリセールスエンジニア(技術営業)経験者の志望動機サンプル

私は、法人向けクラウドストレージの営業職に3年間従事し、顧客には飲食業界や出版業界などがあり、業務効率化・コスト削減といった提案営業を行ってまいりました。IT知識に疎いお客さまに対してヒアリング、プレゼンをする機会を数多く経験し、業務内容の丁寧なヒアリング方法や専門用語をなるべく使わないプレゼンスキル、そして信頼関係構築に自信があります。さらに技術分野の幅を広げたいと考え、クラウドサービスだけではなく法人向けセキュリティ関連ソフトウェアを自社開発している貴社を志望しております。
今後はこれまでのクラウド分野の知識や提案経験を活かしつつ、安全面でも顧客の不安を払拭できるソリューションを提案していきたいと考えております。将来的には日本企業の経営課題を解決していけるITコンサルタントを目指しています。

「職務経験あり」のアピールポイント・注意点解説

・業務経験やスキルについて情報が記載されており、またどのような点に自信があるのかを端的に示し、能力が分かりやすく伝わっています。
・企業を選んだ理由が、前向きで論理的に明記されて信頼性を感じさせる内容に仕上がっています。
・ITコンサルタントという高い目標が示されており、意欲や将来性を期待させています。

プリセールスエンジニア(技術営業)未経験者の志望動機サンプル

私は現在、食品加工企業で社内SEとして〇年勤務しております。ヘルプデスク業務で社内の人たちに関わるうちに、コミュニケーション力と技術知識の両方を活かしてさまざまな業種の企業と関われる仕事を希望するようになりました。そこで今回、法人向けクラウドストレージサービス分野でNo.1の貴社で、技術営業を募集していると知り応募させて頂きました。企業のシステム運用にも携わり、複数ベンダーとのやり取りの経験もあるため、クライアントの技術部門とのコミュニケーションにも対応できると考えております。今後は技術説明だけではなく、カスタマイズのソリューション提案部分でも活躍できるプリセールスエンジニアを目指しています。

「職種未経験」のアピールポイント・注意点解説

・業務経験での強みをアピールし、即戦力として活躍できることを期待させる内容に仕上がっています。
・企業の魅力を具体的に述べることで、その企業を選んだ理由や意欲を担当者に伝えることができています。
・転職後、何を頑張りたいかという前向きな目標が示され、将来性を感じさせる内容です。

まとめ

プリセールスエンジニア(技術営業)の志望動機を作成する際は、まず業務経験や保有しているスキルを具体的に記載しましょう。そして、職種や企業を選んだ理由を明確にして、入社意欲や今後の展望などを自分らしい言葉で具体的に表現することが大切です。例文を参考にして、採用担当者の興味・関心を引ける魅力的な志望動機を作成してくださいね。

この記事に興味がある人へのおすすめ

プリセールスエンジニア(技術営業)経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

プリセールスエンジニア(技術営業)経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

プリセールスエンジニア(技術営業)の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

プリセールスエンジニア・技術営業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

プリセールスエンジニア・技術営業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

プリセールスエンジニア・技術営業の職務経歴書サンプル(フォーマット)をはじめ、具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力やアピールすべきポイントについて解説しています。

プリセールスエンジニアの仕事内容、やりがい、年収や向いている人を徹底解説

プリセールスエンジニアの仕事内容、やりがい、年収や向いている人を徹底解説

IT分野で登場することの多いプリセールスとは、どのような仕事なのでしょうか。そのやりがいや厳しさ、未経験から転職するにはを詳しく解説します

この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る