内勤営業の仕事内容、やりがい、向いている人を徹底解説

内勤営業の仕事内容、やりがい、向いている人を徹底解説
内勤営業とはどのような仕事なのでしょうか? 未経験の人にも分かりやすいよう、仕事内容からやりがい、厳しさ、未経験から転職するにはどうしたらいいか詳しく解説します。

内勤営業の主な仕事内容

内勤営業とは、基本的には店舗内で顧客に対し営業活動を行う仕事です。カウンターセールスとも呼びます。また、業種によって異なりますが、内勤スタッフとして電話でのアポイントメントを取る等、社外に出ずに営業活動を行う仕事も内勤営業と呼びます。主な業種は不動産や保険、旅行代理店、ブライダル、自動車等が挙げられます。

内勤営業と外勤営業の違い

チラシやWebサイト等を見て興味を持って来店した顧客に対する営業活動のため、じっくりと時間をかけて顧客に入り込む営業スタイルを取ることが多くなります。興味を持たれるまでに多くの時間を費やすアウトバウンド(外に出ていく)営業とは違い、内勤営業は顧客との時間を長く取れます。そのため、商品説明はもちろん、顧客の要望をヒアリングし、様々な提案を通してじっくりと顧客満足度を上げられます。顧客の喜びに触れ、やりがいを見出しやすい仕事といえるでしょう。

内勤営業の仕事のやりがいとは?

・顧客の喜びを身近に感じられる
・ニーズがある顧客に対して営業活動を行える
・顧客に認められる成功体験を得やすい

内勤営業は、商品やサービスに対して関心のある顧客(個人)を相手に営業活動を行う場合が必然的に多くなります。ニーズがあるので受注率が高く、顧客の希望に沿うように親身になって提案する営業スタイルを取ることができるため、顧客の喜びを身近に感じる機会が多いといえます。そういった心的な満足度の高さが大きなやりがいにも結びつくでしょう。また顧客との関係性が受注後も続いていくこともあり、顧客に顔と名前を覚えてもらう機会も自然と多くなります。そうして顧客に認められる成功体験を多く得ることで、仕事に対する誇りやモチベーションが高まることも内勤営業の大きな魅力です。

内勤営業の仕事の厳しさ

・売上が自社のマーケティング力に依存しやすい
・土日休みでない場合が多い
・収入面の増加が見込みづらい

会社によっては閑散期や売上が低迷している時期に自ら顧客にアプローチする場合もありますが、基本的には店舗等で待つ営業スタイルが基本となるため、自社のマーケティング力に来客数が依存しやすい側面があります。営業として商品を売る努力をするよりも受注率を上げながら顧客満足度を高めることの比重が高いため、インセンティブのある会社は多いですが収入面の大きな増加は望みにくいです。また、土日休みではないケースも多いです。

内勤営業の仕事に活かせる経験・スキル・資格

【経験・知識・スキル】
・接客・販売の経験
・テレアポやコールスタッフの経験
・売上目標の数字構築シミュレーション

【資格】
・内勤営業自体に特に資格は必要なし
・所属業界についての資格を保有していると有利

内勤営業に活かせるスキル

内勤営業は、基本的には来客者に対して営業活動を行うため、接客・販売と同様の営業スタイルになり、それらの職務経験があると有利に働きます。また、顧客からの電話応対の頻度が高い場合も多いので、テレアポやコールスタッフの経験も業務に活かせます。その上で売上目標をどのように達成するのかを具体的にシミュレーションできるスキルがあると、営業としての成果を上げやすく、管理職にキャリアアップするために役立つでしょう。加えて、内勤営業は業務形態が接客・販売の仕事に似ており、売上を基に評価される面が強いため、数字構築に対して効果的なプランを立てる能力があると重宝されます。会社内でのキャリアアップを考えている人にとっては数字構築プランを立てる能力が特に重要なスキルになるので、日頃から売上の向上に関する問題解決スキルを高めるよう努力を積んでおきましょう。

内勤営業に向いている人

・人の話を聞くのが好き・得意な人
・多くの人と関わりながら仕事をしたい人
・気配りのできるマメな人

内勤営業は業務の性質上、来客者の要望をヒアリングしてからニーズを汲み取り、それに伴う提案をしていくスキルが求められるため、他者の話をじっくりと聞いた上で親身になって応対できる人に向いています。また、内勤営業では来客者に好印象を持たれて受注に繋がることが多いので、きめ細やかな気配りができ、顧客に対して迅速な対応を取れるマメな人も同様です。加えて、1日の来客数が多く、受注率の高い業界もあるので、多くの人と関わりながら働くことにやりがいを見出せる人にも適しています。内勤営業は、顧客の感情的な面が売上に直結しやすい仕事です。接客・販売の仕事のように、内勤営業はスタッフを気に入ったという理由で受注してもらえるケースも多いので、人と関わることが好きで、人に好かれる人間性や外見を持っている人は成果を上げやすくなります。

内勤営業のキャリアパス

内勤営業のキャリアパス

まずは店長や支店長等、店舗内でのキャリアを積み、その後はエリアマネージャーやSV等、営業部内でキャリアアップしていくことが一般的です。また商品企画や人事、店舗開発等の本社業務に携わる人もいるので、接客・販売のキャリアパスに近いです。営業としてのスキルを磨くために個人営業や法人営業にキャリアチェンジする人もいますが、店舗での営業スタイルに魅力を感じて内勤営業を志す人が多いため、転職する場合にも内勤営業を選ぶ人が多くなっています。内勤営業は商材の価値が売上に繋がりやすいので、商材を替えるために転職する人も多いです。

内勤営業の最近の動向

求人数は増加傾向にありますが、その背景には離職率の高さがあります。現場で働く人の多くは20~30代前半で、求人の募集要項もその範囲内になることがほとんどです。特に不動産やブライダルの求人案件が多くなっています。離職率の高さは働く側の満足度の高さと関係しやすいため、会社選びの段階でチェックしておきましょう。離職率が明示されていない場合には、実際に店舗に足を運び、スタッフの表情や仕事ぶりを見れば推測できます。求人数が多く、間口は開かれているので、内勤営業はチャンスの多い職種です。より自身の希望に合う会社を選びましょう。会社の将来性は商品価値や時代のニーズに大きく影響されるので、先を見据えて会社を評価する視点を持つことも大切です。

内勤営業を目指すには?

接客・販売に関する職務経験がある場合にはアピールポイントとして利用できます。顧客との信頼関係を築いた具体的なエピソードもしっかりと伝えましょう。また、内勤営業は不動産やブライダルといった価格やグレードの高い商材を取り扱う場合もあるため、基本的なビジネスマナーや社会人としての身だしなみ、顧客に好印象を持たれやすい外見等も求められます。面接の際には言葉遣いや身だしなみに気を付け、商材の価値に見合った人材であることをアピールしましょう。営業としての職務経験のある人は、実績や職務経験を具体的に伝えると効果的です。社内表彰の実績や人・モノ・金の管理をした経験等、内勤営業として活かせるポイントは面接の際に詳しく伝えましょう。

監修

   type転職エージェント
type転職エージェント 一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)、ITエンジニア・営業職・企画職・ものづくり(メーカー)の求人・転職に強い転職エージェント。各分野に精通した専任のキャリアアドバイザーによる長期視点でのキャリアプランの提示が強み。

営業系の職種で求人を探す

営業・企画営業の職種で求人を探す

この記事に興味がある人へのおすすめ

内勤営業の志望動機例文

内勤営業の志望動機例文

内勤営業を志望する方向けの志望動機例文をご用意しました。仕事内容や適性についても解説しています

内勤営業経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

内勤営業経験者の自己PR例文とアレンジのコツ

内勤営業の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。

内勤営業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

内勤営業の職務経歴書サンプルと書き方のポイント

内勤営業の職務経歴書サンプル(フォーマット)をはじめ、具体的な書き方のポイントやセルフチェック項目、職務上で必要になる能力やアピールすべきポイントについて解説しています。

内勤営業の仕事内容、やりがい、向いている人を徹底解説
この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る