営業職の志望動機例文
個人営業や法人営業の志望動機を書く際には、過去の経験に加え、専門的な知識やスキルに関する情報を適切に盛り込み、営業としての職務能力の高さをアピールする必要があります。仕事内容やアピールすべきポイント、書き方について確認した上で、例文(サンプル)を参考にして魅力的な志望動機を作成しましょう。こちらの記事では、未経験から営業職を目指す人のための志望動機のポイントを解説します。営業職の種類それぞれについての志望動機の書き方や例文は、各ページで詳しく見ることができます。
営業職の仕事内容とは
営業職の業務形態は企業によってさまざまですが、大きくは「企業に対して営業をかける」のか「個人に対して営業をかける」のかで分けたり、「自ら足を運んで営業活動を行う」のかと「店舗などで来客者に対して営業活動を行う」のかで分類したりします。
テレアポや飛び込みなどで新規顧客を開拓する営業活動や既存顧客へのアフターフォローなどを行います。いずれも高度な顧客折衝能力やコミュニケーション能力が求められるため、採用時には経験が重視されやすい傾向があります。
営業職のアピールポイント
営業職とは、会社の売上に直接的に関わる役割を担う「花形」の職種です。採用試験では過去の経験や実績が重視されやすく、それらで自己PRできる場合には有利になる可能性があります。とはいえ、未経験者可の求人案件も多いので、未経験から目指す場合には接客経験やコミュニケーション能力などをアピールしましょう。
結果に対する覚悟
営業職は、売り上げなど明確な数字で結果が求められます。例えば、販売などの経験がある人は、販売実績が直接評価につながらなかったとしても、責任を持って目標を果たしてきたこと、またその厳しさを知っていることは大きなアピールポイントとなります。
相手の要望を聞き取る能力
これは一言でいえば「話し上手より聞き上手」ということです。営業職だから流暢に会話をしなくてはならないと思っている人が多いですが、実は求められているのは「聞く」能力です。これまでの経験で、相手が何に困っているのか、何を求めているのかを汲み取った結果、感謝された例などがあれば積極的にアピールしましょう。
トラブルなどへの対応能力
就業経験がある人ならば、一度や二度は想定していないトラブルや大きな課題に遭遇したことがあるはずです。それらをどのように解決して乗り越えてきたかをアピールしましょう。トラブルや課題から逃げない姿勢は大きな強みです。
営業職に応募する際の志望動機の書き方
ポイント1、「なぜ営業職になりたいのか」を書く
営業職は未経験者可の求人案件も多い職種です。なぜなら、営業職に求められる基本的なスキルは、コミュニケーション力や傾聴力といった、他の職種でも鍛えることができるスキルであるため、前職の経験を活かして多いに活躍できるチャンスがあるから。未経験からの受け入れ間口が広いがゆえに、「なぜ営業職になりたいのか」を記載して意欲を伝えることが大事です。
ポイント2、結論の根拠と自分を採用するメリットを書く
例えば、冒頭で「御社で営業職として働きたい」という結論を書いたら、「なぜなら○○だから」という根拠も必ず示しましょう。ロジカルになぜその業界なのか、なぜその企業でなければダメなのかを伝えるということです。また、営業職は顧客のために商品やサービスなどを提案する職業なので、自分という商品を分かりやすく提案できるかどうかが問われています。自分がその企業でどう貢献できるのか、自分を採用することによってその企業にどのようなメリットがあるのかを述べていきましょう。
ポイント3、視覚的に見やすい文章で書く
履歴書には項目ごとにスペースが決まっています。志望動機を書く欄も大きさが限られています。自分が述べたいことを決まったスペースに収めることは当然ですが、ぜひ見た目も整えてみましょう。字数が多すぎて字が小さくなり見づらくないか、文脈では問題なくても、四角いスペースに何段も続けてひらがなや漢字が重なったりしていないかなど、見た目という点から見直してみましょう。一文字ずらすだけで格段に美しい見た目になることもあります。視覚的に見やすい文章で書くということは、営業でとても重要な「相手の立場で物事を考えた行動ができる」人間であるとアピールすることでもあります。
未経験から営業職の志望動機の例文(サンプル)
私はこれまでの販売職での経験を活かし、よりシビアに実力を問われる営業職に就きたいと考え貴社を志望いたしました。〇〇業界は少子高齢化における現代においてますます成長が見込まれる分野の一つであると考えています。その中でも貴社は顧客の隠れたニーズを掘り起こし、〇〇や△△などの常に新しいサービスを提供することをモットーとされており、現状に固執しないその精神に深く共感いたしました。店舗で多くの男性のお客さまにビジネススーツを販売する仕事で身に付けた「相手の希望を汲み取る」力には自信があります。貴社で営業職として入社した際には、お客さまが自身でも意識していない要望を引き出し、最適なサービスを提供することに力を注ぎたいと考えております。
ポイント解説
まず「よりシビア」という単語を出すことによって、今の仕事がイヤになったからという安易な転職ではないことをアピールできます。また営業職は数字を問われる職種であることを充分理解しているという覚悟を示しています。次に、その業界がこれからどのように展開していくのか、その理由も含めて、自分がきちんとその業界について勉強していることをアピールします。同様に、同じ業界にいくつも会社がある中で、なぜその企業を選んだのかを示すという点では、その企業の特徴を志望動機として示すことで、その企業についてきちんと研究していることをアピールできます。最後に、自分を採用することによるメリットを伝えるために、顧客の要望を聞く能力があることをアピールしています。これまでの経験があったからこそ、それができることを強調すると良いでしょう。
まとめ
営業職は、顧客によって求められる知識・スキル・経験が異なる場合があり、取り扱う商品などに関する必要知識もさまざまです。採用試験では過去の経験が重視されやすい傾向があるため、転職後にも活かせる能力について志望動機内で言及し、職務能力の高さをアピールしましょう。
この記事に興味がある人へのおすすめ
営業職経験者の自己PR例文とアレンジのコツ
営業職の仕事内容に即したさまざまなパターンの例文を紹介しています。自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、自分らしくアレンジするコツをお教えします。