アイキャッチ

有名エンジニアが紹介! 仕事がはかどる「推しガジェット」は?【ひろゆき、松本勇気、ばんくし他3名】

ITニュース

仕事がイケてる人は、使ってるガジェットもイケてる!?

そこで今回、テック界の著名人たちが仕事効率やクオリティをアップさせるために愛用しているガジェットを聞きました!

あなたの仕事をより良くするガジェットと出会えるかも?

ひろゆきさんの愛用ガジェット『Logicool MX ERGO

ひろゆきさんが愛用しているマウス

Logicool MX ERGO

ひろゆきさん

ロジクールのワイヤレストラックボールを使ってます。

ベッドの上でも作業出来るので。

プロフィール画像

ひろゆきさん(@hirox246

本名・西村博之。1976年生まれ。99年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとしても活躍する。2005年に株式会社ニワンゴ取締役管理人に就任。06年、「ニコニコ動画」を開始し、大反響を呼ぶ。09年「2ちゃんねる」の譲渡を発表。15年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。フランス・パリ在住。著書に『働き方 完全無双』(大和書房)『論破力』(朝日新書)『プログラマーは世界をどう見ているのか』(SBクリエイティブ)『自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』(SBクリエイティブ)『1%の努力』(ダイヤモンド社)など多数

松本勇気さんの愛用ガジェット『Kinesis Advantage360

松本さん

長らく愛用していたKinesis Advantageシリーズの分割型キーボードです。

お椀型にくぼんだキー配置がもはや手に馴染んでおり、姿勢を正しく保ってタイピングするという意味で私の一番のお気に入りガジェットです。

常日頃仕事の生産性を高めるということについて意識していますが、その一つとして日中の多くをPCの前で過ごすため、やはり作業姿勢は大切だと思っています。

良い姿勢が長期間パフォーマンスを保つ秘訣です。

プロフィール画像

株式会社LayerX
代表取締役 CTO 兼 AI・LLM事業部管掌
松本勇気さん(@y_matsuwitter

東京大学在学時に株式会社Gunosy入社、CTOとして技術組織全体を統括。またLayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模Webサービスの構築をはじめ、機械学習、Blockchain、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援等広く歴任。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月よりLayerX 代表取締役CTO就任。開発や組織づくり、及びFintechとAI・LLM事業の2事業の推進を担当

ちょくだいさんの愛用ガジェット『Google Pixel Watch

ちょくだいさん

キーボードやマウス、モニター、イヤホンなど、PC周りのおススメは大量にあるのですが、各エンジニアにこだわりはあるでしょうし、ここはあえてスマートウォッチを挙げたいです。

とはいえ、今回紹介するGoogle Pixel Watch自体を強く推しているわけではなく、健康管理が出来るスマートウォッチであれば、何でも良いかな、と思います。

僕を含むエンジニアの特徴として、「数字として表されるとその数値を良くしたくなる」というのがあるのではないかと、個人的には思っています。

スマートウォッチは、睡眠や運動量という、これまで自分で管理しないと目に見えなかった健康指標を、特に何もせずとも勝手に記録してくれる、という点において、非常にお勧めしたいです。

良い仕事をする上で睡眠は大切ですし、健康状態を保つ上で体を動かすのも大切です。僕の場合は、健康増進型保険であるVitalityというものに加入し、運動ポイントを貯めるモチベを増やすことで、更にモチベーションを高めてます。

エンジニアのみんな、体を大切にね!

プロフィール画像

AtCoder株式会社
代表取締役
高橋直大さん(@chokudai

1988年生まれ。筑波大学附属駒場中学校・高等学校、慶應義塾大学環境情報学部を経て、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。大学院在籍中にMicrosoft主催のプログラミングコンテスト『Imagine Cup 2008』に出場し、アルゴリズム部門で世界3位に入賞した経験を持つ。Google主催のGoogle Hash Code 2022でも世界1位に。2012年、競技プログラミングコンテストを主催するAtCoder社を創業。著書に「最強最速アルゴリズム競技プログラミング」(SBクリエイティブ)など

増井 雄一郎さんの愛用ガジェット『自作キーボード』

増井さんの自作キーボード

増井さんが愛用している自作キーボード

増井さんが設計している新型の自作キーボード

ちなみに現在、新型を設計中とのこと

増井さん

仕事を快適にするために一番こだわっているのは自作のキーボードですね。

近年キット式の自作キーボードが流行っていますが、私はキー配置などのデザインから基板の設計をしたオリジナルのキーボードです。本当はもっとかっこよく作るつもりだったのですが、実用になったところで満足して始まって剥き出しのまま使っています。

こだわったのはキーの間隔と配置です。

指の長さはそれぞれ違うし、力を抜いておいたときの指の間隔も違います。このキーボードは、手の甲を机に置いてそこから動かさないで打てることを目標として、自分の手の大きさに合わせて設計し、3Dプリンタで何度も出力して設計しました。

配線をするための基板は専門のアプリをYoutubeを見て勉強して中国の会社に発注して作ってもらっています。

こうしてできたキーボードは他の人には打ちにくいかもしれませんが、私にとっては最高に快適なものとなりました。

プロフィール画像

Product Founder & Engineer
増井 雄一郎さん(@masuidrive

「風呂グラマー」の相性で呼ばれ、『トレタ』や『ミイル』をはじめとしたB2C、B2Bプロダクトの開発、業界著名人へのインタビューや年30回を超える講演、オープンソースへの関わりなど、外部へ向けた発信を積極的に行なっている。「ムダに動いて、面白い事を見つけて、自分で手を動かして、咀嚼して、他人を巻き込んで、新しい物を楽しんでつくる」を信条に日夜模索中。 日米で計4回の起業をした後、2018年10月に独立し'Product Founder'として広くプロダクトの開発に関わる。 19年7月より株式会社Bloom&Co.に所属。現在は、CTOを務める

ばんくしさんの愛用ガジェット『BenQ ScreenBar Halo

ばんくしさんが愛用しているモニターライト

BenQ ScreenBar Halo

ばんくしさんが愛用しているモニターライト

バックライトモードが組み込まれており、画面と周囲の光のコントラストを軽減してくれる

ばんくしさん

BenQ ScreenBar Haloを愛用しています。

ライト自体を回転させられるので、昼間はいわゆるライティング機器として活用しています。オンラインでの会議やイベント登壇で、顔色良く見られたい時に活用しています。

夜は子供が寝てからパソコンに向かう事もあるのですが、「部屋が分かれているとはいえ、電気を付けたら明かり漏れが……」という悩みを解消してくれています。

書籍を読む場合にも明かりを減らして集中したりと活躍の場面が多く、手放せないガジェットの一つです。

プロフィール画像

エムスリー株式会社
VPoE
河合俊典(ばんくし)さん(@vaaaaanquish

Sansan株式会社、Yahoo! JAPAN、エムスリー株式会社の機械学習エンジニア、チームリーダーの経験を経てCADDiにジョイン。AI LabにてTech Leadとしてチーム立ち上げ、マネジメント、MLOpsやチームの環境整備、プロダクト開発を行う。2023年5月よりエムスリー株式会社3代目VPoEに就任。業務の傍ら、趣味開発チームBolder’sの企画、運営、開発者としての参加や、XGBoostやLightGBMなど機械学習関連OSSのRust wrapperメンテナ等の活動を行っている

福田一行さんの愛用ガジェット『Aftershokz OpenRun Pro

福田さんが愛用しているイヤホン

参照元 Aftershokz OpenRun Pro

福田さんが愛用しているイヤホン

デュアルノイズキャンセリングマイクが搭載されており、IP55防水機能も備えている

福田さん

Aftershokzの骨伝導イヤホンです。

元々ネックストラップのあるイヤホンを使っていて、しばらく良いと思えるイヤホンがなかったのですが、社内でこれを使っているのを見て購入したのがきっかけでした。

耳の形にこだわらずかけることができるほか、外音も聞けるので、通勤途中でポッドキャストを聞いたり、使えるシーンが多いこともメリットの一つですね。

プロフィール画像

カバー株式会社
取締役CTO
福田一行さん(@ikko

慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、2005年からソニー株式会社にて放送局向けシステムの設計を担う。08年、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社に入社しCTOに就任。ソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどの開発・運用に携わった後、16年、創業期のカバー株式会社にCTOとしてジョイン

Xをフォローしよう

この記事をシェア

RELATED関連記事

RANKING人気記事ランキング

JOB BOARD編集部オススメ求人特集






サイトマップ