本特集では、テクノロジーの力で社会課題の解決に取り組む「未来の創り手」たちの仕事にフォーカス。彼らが描くビジョン、挑戦の原動力、エンジニアがイノベーターへの一歩を踏み出すためのヒントを聞いた
痴漢レーダーは“平和な日本”の見えざる問題をあぶり出す。イノベーションの始まりは「身近な課題の解決」【キュカ禹ナリ】
痴漢、盗撮、付きまとい、露出、ぶつかり……。
こうした迷惑行為の発生情報をワンクリックで共有できるアプリ『痴漢レーダー』が、2019年8月のリリース以来、大きな話題を呼んでいる。
アプリ『痴漢レーダー』:(App Store)(Google Play)
痴漢などの被害に遭ったり、それを見掛けたりしたら、場所と被害状況を選択して投稿。集まったデータは警察や鉄道会社などに届けられ、今後再発防止に活用される見込みだ。
これまでは被害者の多くが性的被害を誰にも相談できずにいた。しかし顕在化していない問題は世の中に認識されず、一向に解決されないままーー。そんな状況に一石を投じたのが、『痴漢レーダー』を開発した株式会社キュカの代表、禹(う)ナリさんだ。
もともとヤフーでエンジニアとして働いていた禹さんはなぜ、迷惑行為を可視化する画期的なサービスを開発することができたのだろう。
「悩みを発信する方法をちょっと変えただけなんです」と言う禹さんに『痴漢レーダー』の開発秘話を聞くと、イノベーションを生むための思考プロセスが見えてきた。
「ハラスメントなんて、当たり前でしょ?」
韓国で生まれ育った私は、日本で就職し、その後ヤフーに転職しました。運良く『Yahoo! 知恵袋』を立ち上げるプロジェクトに加わることになり、そこですごく感動的な体験をしたんです。
『Yahoo!知恵袋』を開発したと言っても、私たちは質問と回答を投稿できる仕組みを作っただけ。それなのにサービスができた途端、全く知らない人たち同士が、何千、何万、何百万もの助け合いをし始めたんですよ。
「テクノロジーの力で人の行動が変わる」。鳥肌が立つほど心を動かされた私は、エンジニアという職業に大きな夢を持つようになりました。
その後はパフォーマンス広告の立ち上げプロジェクトに加わり、データサイエンス部の部長も経験しましたが、管理職として上にいくよりも、サービスづくりがやりたいと考え、起業を見据えて2017年に退職します。
当時から私は、辛い場面で声を上げにくい状況の人たちが、生きやすくなるようなソリューションをつくりたいと思っていました。
その経緯は、ヤフーで昇進し、部下を持ち始めた時期にさかのぼります。
管理職になると、部下から「◯◯さんからハラスメントを受けた……」と相談されることが増えたのです。
当時、私は会社が大好きだっただけに、自分の周りでハラスメントが起きている事実が非常にショックで、解決しようと精一杯対応しました。しかし、周りの理解を得ることは非常に難しくて。
そこで、他の会社の女性管理職にも相談してみました。すると「何言ってるの、ハラスメントなんて当たり前でしょ?」と。「どうしてみんな、嫌だと言えないのか」と聞くと、彼女の答えはこうでした。
「仕事を続けたいのに、『被害を受けた』と言ってしまったら、その後のキャリアがどうなるか分からないでしょ?」
さらに問題だと感じたのは、周りの意識です。「女の方から誘ったんじゃないの?」「よく一緒に飲みに行ってたじゃん」といった、被害者を追い詰めるような噂が立つこともありました。
問題が解決されないばかりか、周囲のメンバーも理解を示してくれない……。被害を受けた人だけが辛い思いをする状況は、改善されなくてはならないと、ずっと思い続けていました。
痴漢レーダーは、コミュニティサイトの“失敗”から生まれた
そうした経緯から、会社を立ち上げて最初に作ったのが、『Yahoo! 知恵袋』よりも深い悩みを相談できるコミュニティーサイト『QCCCA(キュカ)』です。「専門スタッフによる代理投稿」という仕組みを導入することで、バッシングのない安全な場所を作ろうとしました。
ところが、蓋を開けてみると、「悩みに答えたい、助けたい」というユーザーはたくさん集まったものの、「悩みを相談したい」というユーザーがあまり集まらなかったんです。
これはあくまで想像ですが、QCCCAのシステムでは多くのユーザーが深い悩みを相談する心理的ハードルを越えられなかったのだと思います。そこで私たちは、悩みを発信するハードルを下げるアプローチを取ることにしました。
悩みを文章で書くのではなく、まずは印を付けるだけ。「ここでこんな被害に遭った」ということだけをシンプルに伝えられる仕組みを作りました。
また、ちょうどその時期、「安全ピンで痴漢を撃退するのは正当防衛か?」という話題が盛り上がっていて。気になって調べているうちに、痴漢被害者の9割が人に相談できていないという事実を知ったのです。
痴漢を経験した人の多くが、悩みを言えていない。それならばと、企画から約1週間で作り上げたのが、『痴漢レーダー』です。
リリース後、想像を超える勢いでユーザー数は伸び、多くの方が被害を投稿してくれました。反響がうれしい反面、「今までどれだけ多くの人が、辛い気持ちを言えなかったんだろう」と、問題の根深さを痛感しました。
これまで言えなかった被害が言えるようになり、社会から認識されていなかった問題が可視化された。『痴漢レーダー』は、そんな役割が評価されています。
でも、考えてみてください。私たちがやったことって、悩みを言う方法をほんの少し工夫しただけなんです。
テクノロジーによって生まれた新しい仕組みが、人の行動を変える。そんな感動的な瞬間に、再び出会うことができました。
「ちょっとした仕組み」があれば、人は助け合える
今私が最も実現したいのは、ビッグデータやインターネットの力を使って、顕在化していない問題を可視化し、解決に向けて働き掛けること。
日本人は小さな頃から「人に迷惑を掛けてはいけない」という教育を受けているためか、外国人と比べても、悩みを人に言えない傾向があるように感じます。一見平和に思えていても、実は辛い思いをしている人や、メンタルがやられている人が多かったり……。
そうした問題を解決するには、データの力が有効です。1人が「こんな被害に遭った」と声を上げても社会はなかなか変わりませんが、「この場所で、100人もの人がこんな被害を受けている」というデータがあれば、国や企業は動き出します。
ビッグデータを扱うテクノロジーが発達した今だからこそ、解決できる問題も多いはず。痴漢だけでなく、いじめや暴力といったさまざまな問題の解決にも、『痴漢レーダー』の技術は応用できると考えています。
もう一つやりたいのが、迷惑行為を起きづらくするために、第三者を巻き込むこと。特に痴漢はそうですが、問題が発生するとき、当事者の周辺には大抵第三者がいます。第三者が周りを見渡すことによって、被害を未然に防ぐこともできるのではないでしょうか。
また、もしかしたら日本人には「困っている人を助けてあげたいけれど、どうしたらいいか分からない」という人が多いのかもしれません。
でも私は、人を助けたい気持ちはみんなの中にあると思っています。知恵袋を始めた時も、「報酬が発生するわけでもないのに回答する人なんているの?」と社内で議論になりましたが、実際は多くの人が手を差し伸べました。
今までは、助けたい気持ちを後押しする仕組みがなかったから、行動に移せなかっただけのこと。ちょっとした仕掛けさえあれば、誰もが困っている人を助けられるんです。
問題の当事者こそが、最適なソリューションを考えられる
今までになかった新しい仕組み、という意味で『痴漢レーダー』はイノベーションかもしれません。
もし、イノベーションを起こすために必要なことは何かと聞かれたら、その答えはたった一つ。「身近な課題を解決すること」です。
ソリューションを一番考えやすいのは、問題の当事者です。「これまで経験したことの中で、最も嫌だったことは何か? 解決するにはどうしたら良いか?」、それを考えるのが、イノベーションの始まりだと思います。
GoogleもFacebookもそう。近年社会を大きく変えたイノベーションは、みんなそうやって生まれました。
特にエンジニアには、こうした思考が得意な人が多いのではないでしょうか。エンジニアって、「面倒くさいな」と思うことがあったら、それをやらずに済む方法を考える癖が染み付いている、“面倒くさがり”ですから(笑)
そして最初の一歩を踏み出す上で大切なのは、アイデアだけに留まらず、実際にそれを“作ってみること”です。
エンジニアでない人は、問題を解決するサービスを思い付いたとしても、作ることができませんよね。でも、エンジニアには作れるし、それが本当に良いソリューションなのかは、実践してみないと分かりません。
だからエンジニアにはもっと、自分に自信を持ってほしいと思います。実践する力を持っているということは、世の中を変える力を持っているということですから。
アイデアを考える人が素晴らしいのではありません。実践する人が、素晴らしいのです。
取材・文/一本麻衣 撮影/赤松洋太 編集/河西ことみ(編集部)
RELATED関連記事
RANKING人気記事ランキング
米国優位が揺らぐ?ひろゆき「CPUの進化でGPU神話って崩壊しません?」【AI研究者・今井翔太が回答】
NEW!
表面的なテクニックより「基礎基本の重要性」に気付かされた一冊【Node.js 日本ユーザーグループ代表・古川陽介】
AWS認定資格10種類を一覧で解説! 難易度や費用、おすすめの学習方法も
NEW!
正論モンスター化に要注意!ぎくしゃくしない「ミスの指摘」のコツ【澤円「コミュ力おばけ」への道】
社会で成功するゲーマーに、ひろゆきが聞く「現実世界を攻略できないゲーマーに足りないものって何すか?」
JOB BOARD編集部オススメ求人特集
タグ