日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。

iPhone6はもう「フェーズ5」に入った?Appleで繰り返されるイノベーションと衰退の歴史【連載:村上福之】

僕が独断と偏見で勝手に考える、Appleのイノベーションの衰退の歴史はこんな感じです。

表:Appleのイノベーションと衰退の歴史
Androidが出た時から、これは歴史が繰り返されるなーと思っていたんですけど、だんだんそれが本当になってきた気がします。オッサン語で言うと、今の不具合続出のiOS8の状況は、漢字Talk7.5.3くらいだと思っています。
>> 【エヌ教授の事件簿】iPhone 6はApple帝国の終わりの始まりとなるのか!?
などを見ていると、何だか、Appleが、上記の表の「フェーズ5」に突入している気がするんですよね。
iPhone6は素晴らしい製品ですし、特にカメラはよくここまで詰めたなーと思いますし、ガジェット好きにはたまらない製品なんですけど、普通のiPhone5Sユーザーが今のiPhoneで割賦の残債を払ってまで買うものかというと好みが分かれるところです。
また、ドコモさんが、契約オプションとして「カケホーダイ」、「パケあえる」をiPhoneで強制にしているところも悩ましいところです。
>> iPhone 6購入「音声定額プラン」が半強制に? プラン登場の背景とは
カケホーダイとは、月額2700円を支払うと、国内通話が無料になるという素晴らしいサービスなのですが、若者でiPhoneオーナーの方々はLINEで無料通話する人も多いです。そうなると、所得が下がりつつある若者にメリットがあるかどうかというと好みが分かれるところです。
転売ヤーに人気でも、一般ユーザーに愛されないiPhone6
それでも、中国の転売ヤーが大量に買い込んだiPhone6。その中国人の皆さまのヒートアップぶりは、ネットユーザーでなくても皆が知るところになりました。ネットウォッチャーとしては、毎日、馬鹿馬鹿しいニュースだらけで、楽しい話題を提供していただきました。
>> なぜ?銀座のアップルストア前にホームレス風の人が行列するのか?
>> 【悲報】ホームレスが金を持って逃走中 中国人の転売屋が激怒して捜索
>> iPhone6買えない、どういうことだ!? 中国人か100人騒動大阪ミナミのアップルストア 警官50人かけつけ1時間
iPhone6は転売ヤーに大人気だったんです。だったんですけど、一般ユーザーにはあまり人気がなかったために、転売価格が値崩れしたようです。よく分からないですね。
>> 中国でiPhone 6の価格が暴落。800万損し自殺を考える転売ヤーも
その後、一部でiPhone6 Plusが折れ曲がるという噂が出たり、iOS8.0.1にアップデートすると通話できなくなったり、何だかんだで、株価がダタ下がりだそうです。時価総額240億ドルが吹き飛んだということですが、3兆円弱ですね。今のAppleにとってはどうってことないのかもしれません。
もし、歴史が繰り返されるなら、どんどん株価が下がり、どん底の瞬間でジョブズが復活するんだと思います。僕らは、その日が来るまで、次のAppleのイノベーションを待ち続けるしかないのかもしれません。
RELATED関連記事
JOB BOARD編集部オススメ求人特集
RANKING人気記事ランキング

日本のVR第一人者・GOROmanはなぜ「消滅」したのか

プライドも、サンクコストも捨てろ「健康診断」しないエンジニアは死滅する

ジョブ型雇用の限界? 世界は既に「スキルベースドハイヤリング」の時代へ 『転職2.0』著者・村上 臣

「AIが書く時代」に中島 聡が実践する開発スタイルとは?

ナル先生の記事がかなり読まれていて、逆に不安を覚えた編集部より
タグ