

誰でも簡単にAIを生成できる定額制AIツール『MANUFACIA』がリリース
株式会社クロスコンパスが”誰でも簡単にAIを生成できる定額制AI生成ツール”『MANUFACIA』(以下マニュファシア)を発売した。
マニュファシアは専門知識がなくても、誰でもAIが作れるソフトウェア。これを使うことでベンダーに開発を依頼せずとも、ユーザー自ら好きなだけAIを生成することが可能になる。

開発の背景
現在国内企業のAI導入率が伸び悩んでいる理由として、「AI技術者の人材不足」「導入コスト」「開発期間」などが挙げられる。
しかし、マニュファシアを用いれば専門家がいなくてもAIを生成することができる上に、定額制であることから作れば作るほど開発コストを下げることができる。
これによりAIの導入ハードルを下げ、製造業界へのAI浸透と共に、「労働者不足」や「熟練者の退職による技術継承」といった社会課題解決への足掛かりとするのが当面の目標だ。
加えて、ユーザーが多量のAIを導入することにより「IoTでデータは取っているがどう活用していいか分からない」という課題へのソリューションを提供し、Society5.0の実現後押しにも繋がることが見込まれている。
マニュファシアの特徴
マニュファシアにはAIアルゴリズムが多数格納されており、データを入れるだけで簡単にAIを作ることができる。
そのため専門家を雇わずとも製造場のスタッフがAIを生成できる上、定額制の料金で好きなだけAIの生成が可能となる。
通常、工場内ではラインごとや製品別にAIが必要となり、開発コストが高いハードルとなっていたが、マニュファシアを用いることでラインに適したAIの生成が低コストでできるようになる。
ゼロからのスクラッチ開発であればAI開発に数カ月前後を要するが、マニュファシアであれば数分~数時間でAIの生成ができる。
一度に複数のAIを同時生成することもでき、性能やサイズなど、ユーザーが使い易いモデルを選択可能だ。
ユーザーフレンドリーなアプリケーションを発信し続ける、株式会社カヤックによるUIデザインを採用。
直感的かつ画面の中だけで完結できる操作画面を実現し、AIへの難解なイメージを払拭している。


クロスコンパスについて
社名:株式会社クロスコンパス
代表者:代表取締役社長 鈴木 克信
所在地:東京都中央区新川2-9-11 PMO八丁堀新川9階
設立:2015年4月10日
事業内容:「MANUFACIA」の開発・提供
URL:https://www.cross-compass.com/
▼ニュースリリース
AIを作れば作るほどお得な定額制AI生成ツール「MANUFACIA」リリース|株式会社クロスコンパスのプレスリリース
構成/河西ことみ(編集部)
RELATED関連記事
JOB BOARD編集部オススメ求人特集
RANKING人気記事ランキング

日本の技術者は万博を楽しむ知力が残っているか? 落合陽一に聞く、逆風ムードでも「万博に行くべき理由」

早熟の天才プログラマー・山内奏人が“生涯経営者”でいることを選ぶワケ「僕はきっと、来世でも起業する」

「エンジニアって性格悪い人多くね?」を澤円はどう見た? 今すぐ使える!対立を生まないためのキラーフレーズも伝授

AWS認定資格10種類を一覧で解説! 難易度や費用、おすすめの学習方法も

リファクタリングを「やるか、やらないか」で語るのはもうやめよう【安野たかひろ×吉羽 龍太郎】
タグ