ものさん(@mono_0812)
15歳、中学3年生。プログラミングが趣味。物理研究会ロボット班に所属し、ロボット開発に取り組む。国家試験「データベーススペシャリスト試験」に最年少(当時14歳)で合格
「難題解決はゲーム感覚」中学生・最年少データベーススペシャリストの素顔
2022年12月、国家試験「データベーススペシャリスト試験」に14歳(受験当時)が合格し、最年少記録を更新したことをIPAが発表。
データベーススペシャリスト試験は、IPAが実施する情報処理技術者試験の一つで、高品質なデータベースを企画・開発・運用・保守するために必要な知識や実践力を問うもの。
IPAはデータベーススペシャリストを「プロフェッショナルとして求められる経験を形式知化し、後進育成に応用できる」レベルの資格としており、SNSでは「実務経験がある人でも難しいのに、すごすぎる」という驚きと称賛のコメントがあふれた。
この“すごすぎる”張本人が、もの(@mono_0812)さんだ。ものさんは現在、中学3年生。学校では物理研究会に所属し、国際ロボット競技会『ロボカップジュニア』にも出場。物心ついたころから、趣味としてプログラミングを楽しんでいるという。
現役エンジニアもびっくりのデータベーススペシャリスト試験の合格を、本人はどのように受け止めているのだろうか?
「何となく分かる」だけじゃ嫌だった
ーーデータベーススペシャリスト試験の合格おめでとうございます。合格発表があったときの気持ちは?
実は、あまりうれしいとは思っていなくて、「あ、自分でも受かっちゃったのか」という感じ。目標をクリアすると、その瞬間にちょっと冷めちゃうところがあるんですよね。
あとは、ネットでニュースになったり、Twitterでもたくさんの人にいいねしてもらったりして、うれしいというよりむしろこわくなっちゃいました。
データベーススペシャリスト試験にぎりぎり合格して、最年少記録を更新しました
14歳です pic.twitter.com/dehrLOiaaN— もの (@mono_0812) December 22, 2022
だって、いつもはよくて10~15くらいしかいいねがつかないのに、この投稿には6600以上のいいねをいただけたので(笑)
ーーご家族の反応は?
父からは、これくらいでうぬぼれるなよって言われました(笑)
でも、僕もその意見には同感なので、うぬぼれずにもっと頑張るぞっていう気持ちですね。
ーーお父さん、なかなか厳しいですね(笑)。普段からお父さんとプログラミングをやっているんですか?
いえ。父はSIerで働いているので、ITストラテジストとか資格はいろいろ持っているようですが、技術的なことを教わることはありません。
うちの父、エンジニアなのかな……? 仕事も何をしているのかよく知りません(笑)
ーーそもそも、今回データベーススペシャリスト試験をなぜ受けようと思ったんですか?
今回の試験を受ける前に「応用情報技術者試験」に合格していたので、午前Ⅰ試験が免除されていたのでやってみようと思いました。
資格試験を受け始めたのは、プログラミングをもっと体系的に学びたいと思ったから。
例えば、趣味でゲームを作ったり、Webアプリ開発をやってみたり、そういうときにチュートリアルに書かれていることをやればその通りに動くんですけど、なぜそうなっているのかということをちゃんとは説明できない。
「何となく分かる」けど本当はよく分かってないことを、なくしたいなって思ったんです。
ーー資格試験の勉強はどうやってしたんですか? データベーススペシャリストは、実務経験なしに合格するのは難しいように思うのですが。
試験対策は、普通に参考書を読んで過去問を解いただけですね。
実務経験はないけれど、趣味でWebアプリをつくったことがあったので、それでデータベースを触っていたからよかったのかなと思います。
ーーどんなWebアプリを作っているんですか?
最近作ったのは、学校のテストで順位・偏差値が分かるWebアプリ。うちの学校、テストの順位を教えてくれないんですよ。
順位付けすると「下位の子がかわいそうだから」って方針らしいんですけど。でも、知りたい人は自主的に知ればいいじゃんと思って、このアプリを作りました。
僕の学年は全部で160人くらいいて、そのうちの40~50人がこのWebアプリを使ってくれています。
テストがあるごとに各科目の点数をアプリに入力してもらうとデータがたまっていき、自分の順位や偏差値が分かるようになるんです。
ーーこのアプリを作った効果は?
個人的にはめちゃくちゃ感じていますね。みんなも「すごい便利だ」って言ってくれるし、僕自身もこのアプリを作ってから成績がぐっと上がったんですよ。
順位が分かる方が自分としてはモチベーションが上がる。ゲーム感覚でテストに挑めるところがいいんですよね。
ただ、このアプリを使っている人はまだそんなに多くないけれど、テストの度に各科目のデータがどんどんたまっていくから、意外と運用が大変になってきています……!
いくらでも凝れるからプログラミングは楽しい
ーーものさんがプログラミングに目覚めたきっかけは?
『Scratch』を始めたのが、小学校2~3年生の頃。ネットで「ゲームの作り方」を検索したのがきっかけですね。
プログラミングは、凝ろうと思えばいくらでも凝れちゃうところが面白い。デザインをどれだけきれいに仕上げるか、動作をどれだけ速くするか、いくらでも凝れるから熱中してしまいます。
ーー競技プログラミングもやっているんですよね。
はい。学校の先輩がDiscordで競技プログラミングをおすすめしていたので、僕も中学1年生の冬から始めました。
『AtCoder』に参加しているんですけど、自分よりも強い人が星の数ほどいて、わくわくしますね。
ーーものさんは、いつも「倒すべき敵」を探している感じがしますね。
そうかもしれません。難しい課題に挑戦していくのは好きですね。目標を一個一個クリアしていくのが、ゲーム感覚で楽しいんだと思います。
ーーいま、一番熱中しているのは?
部活動のロボット開発ですね。昨年初めて『ロボカップジュニア』に出場したんですが、今はラインを追従して走るようなロボットを作っています。
自分が書いたプログラムが目の前で実際に動くっていうのが、ロボット作りで面白いと感じるところです。
ーー将来はエンジニアになりたい?
そうですね。ロボット開発の仕事などは憧れますね。高校生になったらバイトやインターンもできるようになるから、良い会社ないかな? って探しています。
ーーどういう企業にひかれます?
うーん、会社のことはよく分からないけど、今はロボット開発をしている会社とか、Webサービスをやっている会社とかをネットで検索して見ています。
自分が知らない技術を扱っている会社だと、面白そうだなって思いますね。
ーーものさんの作ったものが世に出てくる日が楽しみです。
はい。これまでいろいろ作ってみては挫折したものも多かったので、「これは自分が作ったものだぞ」というものをはやく世の中に出してみたいです。
今後も頑張ります。
ーー今日はお話ありがとうございました!
文/栗原千明(編集部)
RELATED関連記事
RANKING人気記事ランキング
米国優位が揺らぐ?ひろゆき「CPUの進化でGPU神話って崩壊しません?」【AI研究者・今井翔太が回答】
NEW!
表面的なテクニックより「基礎基本の重要性」に気付かされた一冊【Node.js 日本ユーザーグループ代表・古川陽介】
AWS認定資格10種類を一覧で解説! 難易度や費用、おすすめの学習方法も
NEW!
正論モンスター化に要注意!ぎくしゃくしない「ミスの指摘」のコツ【澤円「コミュ力おばけ」への道】
社会で成功するゲーマーに、ひろゆきが聞く「現実世界を攻略できないゲーマーに足りないものって何すか?」
JOB BOARD編集部オススメ求人特集
タグ