
最新技術はエンジニアの未来をどう変える? 2017年GWにチェックしておきたいバズワード5つ
2017年が始まって早くも4カ月が終わり、ゴールデンウィークに突入! 年始から走ってきたプロジェクトも一段落してやっと一息……と考えているエンジニアも多いのではないのでしょうか。
この数カ月の間にも、IT業界には人工知能や新たな開発体制などの分野で、多くの技術やワードが登場しました。日々の業務に追われてなかなか最新情報をキャッチアップできなかった方にとっても、ゴールデンウィークはトレンドを知る良いチャンスではないかと思います。
そこで、「これまで目の前のことで精一杯で、新しい情報をキャッチアップできなかった」という方の為に、2017年の初めに台頭した最新バズワードを5つご紹介します。それぞれ、エンジニアの働き方やキャリアに今後どのような影響を与えるのでしょうか?
【バズワード1:RPA】

エンジニアの価値は「技術力」<「ビジネス視点」へ。RPAが普及した世界で求められるエンジニア像とは
“日本だけでなく、世界中どの企業でも特にバックオフィス部門では膨大で単純なルーティンワークが日々行われています。特別な才能や専門的なスキルを必要としない、しかし、人間だからこそできていた業務をロボットに任せてしまおうというのがRPAです”
――RPAテクノロジーズ 代表取締役社長 大角暢之氏
【バズワード2:OpenStack】

インフラエンジニアがOpenStackに今触れるワケ~エーピーコミュニケーションズのハンズオンイベントから読み解くインフラ業界の未来
“OpenStackは未来のインフラ技術のコアになると考えているんです”
――エーピーコミュニケーションズ 執行役員 システム基盤エンジニアリング事業部 事業部長 阿部伸哉氏
“OpenStackがもっと台頭することは明らか。そうなった時、会社規模を問わずプライベートクラウドをどんどん導入するようになる可能性は大いにあると考えています”
――エーピーコミュニケーションズ HR戦略本部 HR戦略部 部長 鈴木晃洋氏
【バズワード3:VR】

VRから広がるエンジニアの新たな活躍の場 クリエイティブなエンジニアが活躍する新時代の到来
“VRは、僕らが今までスマホやPCなど画面で行っていたことを、空間という無限の3Dスペースで行えるようにする技術”
――VRize 代表取締役 正田英之氏
“チャレンジしていく姿勢を持っているエンジニアだけがチャンスを手にしていくと思います”
――VRize 取締役兼CTO 露木雅氏
【バズワード4:Chatbot】

LINE砂金信一郎氏が考えるChatbotの可能性!新たなビジネスモデルで広がるIoT/UXエンジニアのキャリア
“コールセンターに寄せられる問い合わせを分析すると、FAQ化できるものが多い。こうした“よくある質問”を、AIをベースにしたChatbotで回答することができれば、サービスの質を落とすことなく業務の効率化やコスト削減に大きく貢献できると考えています”
――LINE株式会社 LINE Biz センター 広告・ビジネスプラットフォーム室 カスマターコネクト事業企画チーム マネージャー 砂金 信一郎氏
【バズワード5:マイクロサービスアーキテクチャ】

SIerの柔軟なシステム開発を可能にするマイクロサービスアーキテクチャとは?
“分割された業務ごとにシステムのビルドが可能となり、開発の独立性が高まる。その結果、システム全体が変化に対応しやすくなるんです”
――NTTデータ 第三金融事業本部 企画部 グループ事業推進担当 シニア・スペシャリスト 正野勇嗣氏
![]() |
この記事が気に入ったらいいね!しよう エンジニアtypeの最新情報をお届けします |
RELATED POSTS関連記事
JOB BOARD編集部おすすめ求人

SIerって本当にヤバいの? ひろゆきが語る、業界ごと沈まな...

英文メールでよく見る「略語」の意味は?アメリカ&シンガポール...

頭痛にコーヒーが効くって本当? 管理栄養士がエンジニアに送る...

文系ポンコツエンジニアが、「澤円」になるまでの話【連載:エン...

BASEえふしんが『モバツイ』時代にやらかした“恥ずかし過ぎ...
- CTO
- FinTech
- IoT
- LINE
- PHP
- Python
- Ruby
- SE
- SIer
- U-35エンジニアの転職決断
- Webエンジニア
- アプリ開発
- イベント
- インタビュー
- エンジニア
- エンタープライズ
- キャリア
- キャリアごはん
- クリエイター
- クルマ
- ゲーム・エンタメ
- スキルアップ
- スタートアップ・ベンチャー
- データサイエンス
- デザイナー
- ニュース
- ノウハウ
- ハードウエア
- ビッグデータ
- フードテック
- プログラマー
- プロジェクトマネジメント
- プロダクトマネジメント
- マネジメント
- メーカー
- メルカリ
- モノづくり
- 人工知能
- 働き方
- 医療
- 及川卓也
- 収入
- 女性エンジニア
- 女性活用
- 宇宙
- 座談会
- 新規事業
- 本
- 海外
- 独立・起業
- 研究開発
- 社内SE
- 育成
- 調査
- 転職・採用
- 開発体制
