キャリアを選ぶときの視点として、「やりたいかどうか」という気持ち面だけじゃなく、その職業をクールに見つめる必要性があると思っています。
僕は雇用の不安定さに比べて教授が得られるリターンは大きくないと判断して、研究職ではない別のキャリアを選びました。
今年、SNSで最も反響のあった『エンジニアtype』の記事は?1~10位までまとめてご紹介!
こんにちは! エンジニアtype編集部です。
いつもご愛読ありがとうございます。2020年もたくさんの方にエンジニアtypeの記事を読んでいただくことができました!
1年間の振り返りとして、SNSで反響の大きかった記事をランキングでご紹介します。年末年始のお休みにぜひチェックしてみてください。
第1位:東大卒・物理オリンピック金メダリストの28歳が、自分のキャリアを“損切り”できた理由
極めて賢明だと思った。これこそがPhDの知恵「僕が一番に求めているのは“安定”です。研究に没頭していたところから今後のキャリアを考えた時、人生が安定していないことにすごく危機感を覚え…そのことに気付いたとき、『自分の人生の決定権をちゃんと自分で握っていたい』」 https://t.co/8lWKpVPPcg
— TJO (@TJO_datasci) January 12, 2020
他分野で博士まで進んだ人が「IT業界も知的好奇心を満たすには事欠かない環境です」と発言してくれている点が個人的にはもっとクローズアップされてほしいと思う。あと大学に残るか否かは研究云々以前に「教育やりたいか」で判断する人が増えてほしいとこれも個人的に思う。https://t.co/IFGiqHlJsc
— 1T0T (@1T0T) January 12, 2020
>>東大卒・物理オリンピック金メダリストの28歳が、自分のキャリアを“損切り”できた理由 の記事を読む
第2位:【登大遊】「みんなすぐに諦め過ぎ」約2週間で『シン・テレワークシステム』を開発した天才プログラマーの“粘り力”
皆さん諦めが早いと思います。3~4年努力しても成果が出ないのであれば、10年頑張ってみればいい。一度や二度跳ね返されたからといって、諦めてしまっては本質的な課題解決はできません。
やるべきだと思ったことは諦めずしつこく続けること。そしてもしルールが間違っているのなら正すよう努力すべきです。
大企業に勤めているが、うまくいってた施策は、言及されている既存の理不尽な構造の抜本的改革だし、その裏にはこういう人がいたように思う。 心に刻んでおきたい良い記事。 / “【登大遊】「みんなすぐに諦め過ぎ」約2週間で『シン・テレワークシステム』を開発した天才プ…” https://t.co/i5WR6GKUS3
— ina_ani@今月までで育休9か月の終了予定 (@ina_ani) August 27, 2020
https://t.co/Dyxotev4vD
日本のエンジニアの頂点の一人が語るとても為になる話。交渉も彼から言うと政治では無く、エンジニアリングの一つなんだろな。エンジニアとして噛みつくのを賛歌とするエモさ爆発の記事です。— いもいもくん (@ma_anago) August 28, 2020
>>【登大遊】「みんなすぐに諦め過ぎ」約2週間で『シン・テレワークシステム』を開発した天才プログラマーの“粘り力” の記事を読む
第3位:多様性のない組織が生むイノベーションは「危険を孕んでいる」――スプツニ子!が指摘する理由
これまでテクノロジーやサイエンスが、いかにマイノリティーを無視して進化してきたか。世の中を良くするどころか、不公平な世界をつくりかねないわけです。
そこに目を向けて、差別が起きないようなシステムをつくる活動に私はエネルギーを注ぎたい。これは私の人生のテーマでもあります。
この記事は、「男性が女性に対し気をつけるべき○○」関連で言われてきたすべての歴史を覆す可能性についての大切な話、と思いました。
多様性のない組織が生むイノベーションは「危険を孕んでいる」――スプツニ子!が指摘する理由@Etype_mag https://t.co/fgvQ9tOaP6
— やっち (@koibanaya) March 16, 2020
どこを切り取っても面白い話だったけど「自分がマイノリティーになることで知性が磨かれる」という言葉には涙が出るほど納得。
問題意識を持って生きていると、目の前にある景色のさらに奥が見たくなるから。https://t.co/cgHHLeOj8t— よしむらさおり?『121』11/25リリース (@saori_yoshimura) March 14, 2020
>>多様性のない組織が生むイノベーションは「危険を孕んでいる」――スプツニ子!が指摘する理由 の記事を読む
第4位:ジャニーズ愛が強すぎるエンジニアおじさんに聞いた“推し”が仕事人生に与えてくれるもの
好きなものや趣味を通じて打ち解ける場面は多いですし、その結果仕事がやりやすくなったり、職場に愛着が湧いたりという効果もある。ですから、ぜひ勇気を出して言ってみてください。それがジャニーズであれば、そんなに卑下することはないと伝えたいですね。
ただし、圧が強すぎると引かれちゃうので、ほどほどに(笑)
この記事を、会社の理不尽なやり方や、人間関係に疲れた人や、癒やしや楽しみを探している人に見てほしい。
ジャニーズ愛が強すぎるエンジニアおじさんに聞いた“推し”が仕事人生に与えてくれるもの@Etype_mag @janiwotaojisan https://t.co/5O9kmzRbUL
— えう (@eu_1973) October 27, 2020
私はエンジニアなんて凄い職業ではないけど、アイドルのあれこれを自分の生活に落とし込む、頑張る糧にする。「同じ人間」であることを忘れない。
ジャニーズ愛が強すぎるエンジニアおじさんに聞いた“推し”が仕事人生に与えてくれるもの@Etype_mag @janiwotaojisan https://t.co/OpI5LalaPI
— ぱんだ (@tare445) October 27, 2020
>>ジャニーズ愛が強すぎるエンジニアおじさんに聞いた“推し”が仕事人生に与えてくれるもの の記事を読む
第5位:東洋経済「新型コロナウイルス 国内感染の状況」サイトが大反響を生んだ理由は? 制作者のデータ可視化デザイナーに聞く
UIのデザインでヒントにしているのは、ゲームですね。もともとゲームが好きなんですけど、今回SNSを見ていたら「このデザイン、『メタルギアソリッド』の通信画面に似てるな」ってコメントをしていらっしゃる方がいて。
実際、『デス・ストランディング』から影響を受けているので、「合っているな」と思いました。
「◯◯に患者が多い」という情報が差別や風評被害といった二次被害に結び付く可能性を考慮してフラットにデータを可視化。ここまで意識してるのすごい。
東洋経済「新型コロナウイルス 国内感染の状況」サイトが大反響を生んだ理由は? 制作者のデータ可視化デザイナーに聞く https://t.co/xJyNfsFCHw
— 千葉 雄登 Yuto Chiba (@ForzaYuto) March 19, 2020
最初に見たとき、自分もその見やすさに感心した。UIのデザインはゲームから影響を受けている、というのはおもしろい。ときにインフォグラフィックは文章よりも多くのことを人に伝えると思う。 https://t.co/Mcj9eAqCcl
— Ishino Yuichi / 石野 雄一 (@ishinoyuichi) March 20, 2020
>>東洋経済「新型コロナウイルス 国内感染の状況」サイトが大反響を生んだ理由は? 制作者のデータ可視化デザイナーに聞く の記事を読む
第6位:「技術選びも投資家目線で」雑食系エンジニア・勝又健太流“捨てて磨く”キャリア戦略
一つの技術を深掘りして得することなんてほとんどないというのが僕の持論。それどころか、サンクコスト(回収できない埋没コスト)が積み重なるので、新たなことへ挑戦しにくくなってしまうと思っています。
僕は、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのような「前言撤回」の生き方に賛成で、過去の自分の労力や言動にとらわれずに生きていく方が、新しい可能性が開けるんじゃないかと思うんですよね。
これめちゃめちゃいい記事ですね。今エンジニア転職目指してる人やフリーランスエンジニアになろうとしている人はだいたい術系エンジニアを志向しているはず。
どっちの道に行くのかは早めに決断するのが吉。https://t.co/IkVB5v8dEy— ANOくん@フリーランスエンジニア (@anokundesu) November 2, 2020
>>「技術選びも投資家目線で」雑食系エンジニア・勝又健太流“捨てて磨く”キャリア戦略 の記事を読む
第7位:制作5年目でゼロから作り直し、2年の発売延期…『エースコンバット7』河野一聡が貫くスピード重視時代の“正しいこだわり”
エンジニアは細部までものづくりにこだわりたいから時間が欲しいし、プロデューサーは期日通りにリリースして利益を出したい。常にクオリティーと予算・スケジュールのせめぎ合いが各者の間で起こっています。
そのとき、チーム全員の方向性を一つにまとめることができる魔法の言葉があるんです。それが「顧客視点」。
"神は細部に宿る"
この言葉を座右の銘にしている方がエスコンに携わってくれているのはシリーズにとっての宝だと思う。
次回作で、その"こだわり"をプレイヤーの目に移りづらい部分にも広げて貰えれば、エスコンはもっと良くなる。
そう強く思う。https://t.co/gMzbXK6loT— 唐揚げ隊長 (@karaage5859) April 7, 2020
>>制作5年目でゼロから作り直し、2年の発売延期…『エースコンバット7』河野一聡が貫くスピード重視時代の“正しいこだわり” の記事を読む
第8位:「俺さえよければOK」元“マウンティングエンジニア”が気付いた、自分を特別視しないことの大切さ【庄司嘉織】
あの頃の僕は、自分が影響を与えられる範囲を狭く捉え過ぎていたと思います。川上さんと直接話ができるポジションだったし、会社全体を変えられる立場にいたのに、何も行動を起こさなかった。 視野を広げれば、会社のためにできることはいっぱいあったはずなのに、僕は自分のチームのことしか考えていなかったんです。
あの頃の自分は「うちのチームは最新の技術を使うし、すごいことやってるぜ」って周りをマウントすることに忙しかったんだと思います。
俺(のチームさえ)よければ OKって心境めちゃわかるし、むしろお互いそう考えて切磋琢磨していくことが健全だと思ってさえいるけど、やっぱり一つ上のレイヤーの視点から全体最適を考えられる人には敵わないということを再確認した。 https://t.co/2Yqjsnz0Te
— Genichi Kataoka (@katax) November 30, 2020
>>「俺さえよければOK」元“マウンティングエンジニア”が気付いた、自分を特別視しないことの大切さ【庄司嘉織】 の記事を読む
第9位:54歳プログラマーが30年以上もゲーム開発の最前線に立ち続けられるワケ「技術の“仕組み”を理解すれば、時代の変化に強くなる」
自分の作ったゲームで誰かを幸せにしたり笑顔にすることができるって、素晴らしいことだと思うんです。だから定年まではプログラマーとして開発に携わっていたいし、そのために必要なことがあれば学び続けます。
それで、定年後はまたアセンブラで、ファミコンソフトの開発をしながら余生を過ごしたいなと思っています(笑)
"「好き」という気持ちがあれば何十年でも没頭できますから" / これは勇気付けられる!! / “54歳プログラマーが30年以上もゲーム開発の最前線に立ち続けられるワケ「技術の“仕組み”を理解すれば、時代の変化に強くなる」 – エンジニアtype | 転職type” https://t.co/2J3kdSIBG1
— FUJI Goro (@__gfx__) February 17, 2020
>>54歳プログラマーが30年以上もゲーム開発の最前線に立ち続けられるワケ「技術の“仕組み”を理解すれば、時代の変化に強くなる」 の記事を読む
第10位:「まるで正反対」Google・Apple出身のCTO2人が明かす、2社の決定的な違い【川中真耶×小橋昭文】
川中:Chromeチームに入ったこと自体は僕の希望ですが、チームの中で何をやるかはチームのみんなで話し合って決めていました。Appleはどうですか?
小橋:Appleは完全にトップダウンですね。要件は上から降りてくる。そして現場からすると大体があり得ない要件(苦笑)。例えば「平均的なユーザーが1日全く充電しなくても電池が持つようにしてほしい」とか。ただ、どうやって実現するかというHOWに関しては一切指定がないので、どう工夫して実現するかが、まさにエンジニアの腕の見せ所というわけです。
技術や顧客への向かい方が全く違う。それが製品・サービスにも反映されていますよね。面白い記事。
「まるで正反対」Google・Apple出身のCTO2人が明かす、2社の決定的な違い【川中真耶×小橋昭文】@Etype_mag https://t.co/Lfil4Ngev9
— 渋屋 隆一?中小企業のデータ・IT活用 (@giraffe_duck) December 22, 2020
>>「まるで正反対」Google・Apple出身のCTO2人が明かす、2社の決定的な違い【川中真耶×小橋昭文】 の記事を読む
2020年もありがとうございました!
エンジニアtypeでは今年も多くのエンジニアに取材をさせていただき、「技術者のキャリア」に関するさまざまなメッセージをお届けして参りました。
翌年2021年はなんとエンジニアtypeの誕生から10周年!1年間を通して、エンジニア読者の方へ役立つスペシャルな情報をお送りしていきます。
今後も『エンジニアtype』を何卒よろしくお願いいたします!
エンジニアtype編集部一同
RELATED関連記事
RANKING人気記事ランキング
NEW!
ドワンゴ川上量生は“人と競う”を避けてきた?「20代エンジニアは、自分が無双できる会社を選んだもん勝ち」
NEW!
ITエンジニア転職2025予測!事業貢献しないならSESに行くべき?二者択一が迫られる一年に
NEW!
ひろゆきが今20代なら「部下を悪者にする上司がいる会社は選ばない」
縦割り排除、役職者を半分に…激動の2年で「全く違う会社に生まれ変わった」日本初のエンジニア採用の裏にあった悲願
AWS認定資格10種類を一覧で解説! 難易度や費用、おすすめの学習方法も
JOB BOARD編集部オススメ求人特集
タグ