アイキャッチ

システム運用・保守とは? それぞれの違いや業務内容、仕事のやりがいや注意点を解説!

IT用語集

    システム開発の最後の工程とされる「運用・保守」。リリース後のシステムが安定稼働を続けるために欠かせない工程です。

    どんなに優れたシステムでも、トラブルによって動作が遅かったり、停止したりしてしまうと、ユーザーは快適に利用できません。運用・保守の担当者は、システムを支える縁の下の力持ちのような存在です。

    この記事では、システムの運用・保守業務について詳しく解説します。併せて必要スキルや仕事のやりがい、将来のキャリアパスについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

    システムの運用・保守とは?

    システムの運用・保守とは、リリースしたシステムを監視し、安定して稼働するように維持・管理を行う業務です。

    システムの障害で業務が継続できなくなる事態を防ぐために、必要に応じてシステムのメンテナンスを行ったり、障害が発生した際には原因究明と復旧作業を行ったりするのが、システム運用・保守担当の役割です。

    業務内容は主に「システム運用」と「システム保守」に分けられますが、企業の規模によっては両方を同じ担当者が兼任することも多いです。

    システム運用とは

    システム障害でサービスを停止させることのないように、システムの稼働状況を日々監視し、定期的なメンテナンスを行い障害発生を未然に防ぐ仕事です。

    【主な業務内容】
    ●システム運用状況の監視
    ●定期的なデータのバックアップ取得
    ●定期的なサーバーの再起動実施
    ●ソフトウェアのバージョンアップやパッチの適用
    ●セキュリティー脆弱性の対応 など

    システム保守とは

    システムに障害が発生した際に、迅速に原因を究明し、プログラムの修正や復旧対応を行う仕事です。障害はいつ発生するか分からないため、日頃からシステムの稼働状況をチェックし、改善策を検討して実行します。

    【主な業務内容】
    ●ハードウェア故障時のリプレース
    ●データのリストア、リカバリー
    ●プログラムのバージョンアップ、パッチ適用
    ●セキュリティー管理 など

    システム運用・保守の重要性

    システム運用・保守業務は、それぞれの企業やプロジェクトによって多少の定義の違いはあります。しかし、どちらもシステムを安定稼働させるために欠かせない業務です。

    ほとんどの企業がITシステムをビジネスに活用している今、システム停止や遅延などのトラブルは業務停止や売上損失につながりかねません。企業の経済的損失や社会的信用の失墜といったリスクを回避するため、システム運用・保守は非常に重要なのです。

    システム運用・保守に求められるスキル

    システム運用・保守の業務で必要とされるスキルについて解説します。

    担当システムへの深い理解

    システムがきちんと動作しているか確認し、異常があればすぐに気付いて対応できるよう、担当するシステムの仕様や操作方法について深く理解しておく必要があります。メンテナンスや復旧作業には正確性とスピードが求められるため、システムに対する知識量や理解力が、トラブル発生時の対応力に大きな差をもたらします。

    基本的なインフラ知識

    多くのシステムはサーバーやネットワークといったインフラの上に成り立っているので、運用・保守業務を行うためには、各種インフラに関する知識・スキルが欠かせません。不具合が発生した際の原因が、アプリケーションやプログラムにあるのか、それともインフラにあるのか、正しい知識で見極めることが重要になります。

    観察・分析スキル

    システム運用・保守では異常を発見したり予防するために監視を行いますが、検知が遅れることで大きな障害につながってしまう恐れがあります。そのため稼働状況を正確に把握する観察スキルや、情報をもとに課題を発見・分析するスキルも必要です。

    コミュニケーションスキル

    特にシステム運用業務では、ユーザーからの問い合わせを受け手サポートする場面も多くあります。また障害発生時は、他部署と連携して円滑に対処しなければなりません。さまざまな人とやり取りする機会があるため、伝達ミスが起きないような円滑なコミュニケーションスキルも求められます。

    システム運用・保守のやりがいとは?

    運用・保守業務は休日・夜間の対応になることもあり、「きつい」「つらい」などのネガティブなイメージを持たれることが多いです。しかし、運用・保守はシステムを成り立たせるための重要な役割を担っており、仕事のやりがいも十分得られるポジションです。

    実践的な技術が身につく

    システムの稼働状況の監視や定期的な点検・メンテナンス、障害対応など多岐にわたる業務を行う必要があるため、自然と実践的な技術が身に付いていきます。予期せぬトラブルや早急な対応が必要な場面に出くわすことも多いですが、経験を重ねることで冷静な判断力や正確な技術力を培うことも可能です。

    トラブルを解決した際の達成感

    トラブル発生時にはまず原因を究明し、適切な対応を行います。自分の知識やスキルを活かして解決に導けた際には、大きな達成感を得られるでしょう。自分の成長を実感できるとともに、困っている誰かを自分の力で助けることになるため大きなやりがいを感じられます。

    企業を支えている実感

    企業においてシステムが安定稼働することは、円滑な業務進行や重要な情報を守るために必要不可欠です。システム運用・保守業務は目立ちにくい仕事かもしれませんが、トラブルの予防やセキュリティー管理が企業の重要な資産を守ることに直結しています。企業を支えているという実感がやりがいにつながるでしょう。

    システム運用・保守の注意点

    次に、システム運用・保守業務を行う際に注意すべきポイントについて解説します。

    作業の正確性が求められる

    プログラムの修正やシステムのメンテナンスといった作業は、ちょっとした作業ミスで思わぬトラブルを引き起こしてしまう可能性があります。そのためイレギュラーな作業のときはもちろん、ルーティン作業を行う際にもミスをしないよう、細心の注意を払って業務にあたる必要があります。

    作業の慣れによる気の緩みがミスにつながりやすいため、ルーティン作業であっても手順をきちんと確認するなど、影響の大きい作業をしているという緊張感を持って臨みましょう。

    作業はなるべく自動化する

    定期的な再起動やデータの更新、ログの管理など、定型化した作業はツールやプログラムによって自動化できる場合が多いです。以前からの習慣で手作業を続けているケースもありますが、自動化は作業負荷の軽減ヒューマンエラーの防止などさまざまなメリットがあります。効率的かつ正確な作業のために、機会があれば自動化についてチームのメンバーに提案してみてはいかがでしょうか。

    最新のセキュリティー情報をチェックする

    増加するサイバー攻撃の被害を予防するためのセキュリティー管理も、システム運用・保守における重要な業務の一つ。システムの脆弱性が発見されたり、バージョンが古くなったりしている場合には、サイバー攻撃のリスクを避けるため迅速に対応しなければなりません。

    こうした攻撃を未然に防ぐためのセキュリティー情報は日々更新されているため、積極的に細心の情報をキャッチアップすることで、サイバーセキュリティーへの感度を高く持つと良いでしょう。

    システム運用・保守のキャリアパス

    システム運用・保守からのキャリアパスには、どのような選択肢があるでしょうか? 運用・保守の業務経験を活かせる職種について解説します。

    クラウドエンジニア

    クラウドエンジニアは、クラウド上でのシステム設計・構築、運用・保守を担当するエンジニアです。オンプレミス環境からクラウド環境への移行を進める企業が急増していることで、現在クラウドエンジニアの需要は高まっています。クラウドエンジニアを目指すには、インフラの知識に加えてクラウドサービスに関する知識・スキルを習得しましょう。

    セキュリティーエンジニア

    セキュリティーエンジニアは、社内システムを脅威から保護するための施策を行うエンジニアです。サイバー攻撃や個人情報流出などのセキュリティー事故が年々増加しているなど、セキュリティー意識の高まりから需要が高まっているポジションです。

    システム運用・保守の経験で得た基本的なセキュリティー知識を活かし、より専門性の高い知識を習得することでキャリアアップを目指せるでしょう。

    まとめ:運用・保守はシステムを安定稼働させるために欠かせない仕事

    システム運用・保守は、システムを安定稼働させるためにトラブルを予防し、障害発生時には迅速に復旧作業を行う仕事です。運用と保守には次のような違いがあります。

    【運用】システム障害を未然に防ぐために監視・メンテナンスする仕事

    【保守】システムに発生した障害を取り除き復旧する仕事

    一見目立たない仕事に感じるかもしれませんが、企業がビジネスを存続する上で欠かせない重要な役割です。

    文/江副杏菜

    転職力診断

    Xをフォローしよう

    この記事をシェア

    RELATED関連記事

    RANKING人気記事ランキング

    JOB BOARD編集部オススメ求人特集





    サイトマップ