

エンジニアtype イベント行動規範についてのお知らせ
エンジニアtypeでは、イベントを開催するにあたり、以下の行動規範を設けています。
下記は、イベントに参加いただくすべての人にとって安心・安全なイベント体験を提供するためのものです。この規範は、エンジニアtypeが主催・運営する全てのイベントに適用されます。
エンジニアtype イベント行動規範
私たちは、以下のような事柄に関わらず、全ての人にとって安全な場を提供することに努めます。
・社会的あるいは法的な性、性自認、性表現(外見の性)、性指向
・年齢、障がい、容姿、体格
・人種、民族、宗教(無宗教を含む)
・技術の選択
そして、下記のような行為をいかなる形であっても決して許容しません。
・脅迫、つきまとい、ストーキング
・不適切な画像、動画、録音の再生(性的な画像など)
・発表や他のイベントに対する妨害行為
・不適切な身体的接触
・これらに限らない性的嫌がらせ
・講演やイベントの断続的な妨害
・侮辱的な言動、不愉快な視線などによって他人の支配を促す言動 など
嫌がらせを容認せず、この規範に違反すると思われる行動を見たり聞いたりしたらすぐにイベントスタッフに連絡してください。皆さまが安心してイベントに参加できるようにお手伝いさせていただきます。
また、開催するイベントにはそれぞれに目的が存在します。イベントの目的を理解し、目的にそぐわない行動はしないよう、イベントに関わるすべての人にお願い致します。
※スポンサーや登壇者、主催スタッフもこのポリシーの対象となります。性的な言葉や画像はいかなる発表やワークショップ、パーティー、Twitterのようなオンラインメディアにおいても不適切です
※上記行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。ルールを守らない参加者は、主催者およびスポンサーの判断により、退場処分や今後のイベントに聴講者、登壇者、スタッフとして関わることを禁止します
<お問い合せ先>
問い合わせフォームよりお知らせください。
RELATED関連記事
RANKING人気記事ランキング

ひろゆき「法人向けなんて到底無理」の真意とは? なぜ、話題の画像生成AIはビジネスとして成立しないのか

目を付けたプラットフォームは大化け必至!? “国内無名”のプラットフォーム普及で実績をあげるSTSに聞く「国内最高クラス」のパートナーに選ばれる秘訣

システム開発の工程(流れ)とは?ウォーターフォールとアジャイルの違いも解説

システム開発の基本設計・詳細設計はどう進める? 具体的な成果物や注意点を解説!

NEW!