アイキャッチ

VPoPとはどんなポジション? 役割や仕事内容、必要スキルを解説

IT用語集

    VPoP(Vice President of Product)というポジションをご存じでしょうか?

    近年スタートアップ企業などで採用が増え始め、注目を集めているポジションの一つです。

    VPoPとは、企業におけるプロダクトの最高責任者。プロダクトの品質だけでなく、顧客満足度などプロダクト全体にわたって責任を持つ立場です。

    エンジニアとしてのキャリアを生かしながら、より大きな裁量を持てるポジションと言えるでしょうVPoP。この記事では、VPoPの役割や仕事内容、CTOやVPoEとの違い、求められるスキルなどについて詳しく解説します。

    VPoPとは?

    VPoPとは、「Vice President of Product」の頭文字を取った役職名です。企業におけるプロダクトの最高責任者を表し、製品やサービスの品質だけでなく成果も含めた全体に対して責任を持ちます。

    デジタル化が急速に進む昨今、自社でソフトウエアプロダクトを開発するニーズが高まっています。

    このような流れの中で、品質の高いプロダクトを市場に出すだけでなく、顧客満足度までも含めてプロダクト全体に責任を持つVPoPのポジションが注目されているのです。

    VPoPの役割

    VPoPは、プロダクトの最高責任者としてプロダクト戦略・開発を統括する役割があります。

    自社のビジョンと目標に基づいた製品戦略を策定し、実現するために開発チームの指揮を執りながら、メンバーのパフォーマンスをサポートするためのマネジメントを行います。

    さらに、市場動向や競合情報、顧客のフィードバックを収集・分析することで製品・サービスの改善や新製品の開発に生かし、プロダクト戦略の修正やイノベーションを行うことも重要な役割です。

    また、他部門や経営層などのステークホルダーと現場の開発チームをつなぐ橋渡し役としても機能し、プロダクトのビジョンや戦略を社内全体に共有することで製品の成功を促進する役割もあります。

    VPoPとは

    CTOとの違い

    CTO(Chief Technology Officer)は、技術面における最高責任者です。経営層の一員として、企業全体の技術を統括する役割を担います。プロダクトに対して責任を持つVPoPに対し、CTOはより責任範囲が広いと言えるでしょう。

    企業によってはCTOがエンジニアチームやプロダクトのマネジメントを担当する場合もありますが、事業規模が拡大するとVPoPやVPoEなどのポジションを設置して業務を分担するケースが多いです。

    VPoEとの違い

    VPoE(Vice President of Engineering)は、エンジニアのマネジメントを統括するポジションです。エンジニアの採用・育成や、エンジニアが最大限にスキルを発揮できる環境づくりを行い、パフォーマンスを向上させるためのマネジメントを行います。

    VPoEはエンジニア組織に焦点を当てマネジメントするのに対し、VPoPはプロダクト戦略や開発に特化してマネジメントするという違いがあります。

    VPoPが注目される理由

    近年、特にスタートアップ企業をはじめとしてVPoPを設置するケースが増えていますが、なぜ今VPoPが注目されているのでしょうか?考えられる理由としては、以下のようなものがあります。

    プロダクト中心のアプローチの増加

    IT技術の発展やデジタル化の需要に伴い、自社で開発したソフトウエアプロダクトを中心としたビジネスアプローチを採用する企業が増えました。

    このような環境の中で競争力の鍵となるのは、製品の品質や顧客体験の向上です。そこで、プロダクト戦略の策定やマネジメントに特化したVPoPが求められています。

    顧客ニーズや市場の変化

    技術の進化に合わせて、市場や顧客のニーズが変化するスピードは非常に速くなっています。そのため、プロダクトにはニーズに合わせたスムーズな変化や柔軟性が求められるようになりました。

    そこで、市場分析力を備え、製品戦略の柔軟な調整・最適化を行うVPoPの役割が企業にとって重要になっています。

    VPoPの仕事内容

    ここからは、VPoPの具体的な仕事内容について見ていきましょう。

    市場リサーチ・競合分析

    プロダクトの成功には市場動向の理解が欠かせません。市場リサーチを行い、トレンドや顧客ニーズを正確に把握することはVPoPの重要な仕事です。

    また、競合他社のプロダクトや戦略を分析し、自社プロダクトの競争力を向上させるために活用します。

    プロダクト戦略の策定・実行

    市場や競合他社の分析をもとに、自社プロダクトの戦略的な方向性を策定・実行します。単にプロダクト開発やマーケティングに関わるだけでなく、経営的な目線も必要です。

    企業全体のビジョンや戦略を考慮した上で、プロダクト戦略の調整を行います。

    さらに製品の価格戦略や費用対効果の最適化、市場需要とのバランスの調整など、製品の収益性を最大化する取り組みをリードすることも重要な仕事です。リスクを最小化しながら、収益性の最大化を目指します。

    VPoPとは

    プロダクトマネジメントのサポート

    プロダクト開発チームやPdM(プロダクトマネージャー)と協力し、プロダクトの開発・改善に関わる活動を調整・指揮します。

    チームメンバーの育成や指導、目標の設定、パフォーマンス評価などにおいてリーダーシップをとり、チームの成果を最大化することが目的です。製品の企画、要件定義、開発、テスト、リリース、マーケティングなどのプロセスを管理し、製品の成果物の品質や納期を達成することも重要な役割です。

    PdMが特定のプロダクトの責任者であるのに対し、VPoPは企業が提供する開発プロジェクトすべてを統括するため、より業務範囲・責任範囲が広くなります。

    ステークホルダーとの連携

    VPoPは経営層をはじめ、各関係部門との連携を行う役割があります。

    例えば顧客のフィードバックを収集し、製品の改善に反映させるためにはカスタマーサポート、営業、マーケティングなどのチームとの協力が必要です。

    また、経営層や取締役会とも連携し、プロダクト戦略の進捗状況や重要な意思決定を共有します。

    さらに各ステークホルダーに対してプロダクト戦略やビジョンの共有、優先順位の調整、意思決定のサポートなどを行うことで協力関係を築き、プロダクトのスムーズな開発を実行できる環境づくりを行うことも重要な仕事です。

    開発チームの進捗状況や要望を各関係者に伝え調整することで、部署間のコミュニケーション不足や認識のズレを防ぎ、トラブルを回避しながらパフォーマンスを向上させる役割もあります。

    VPoPに求められるスキル

    ここまで解説したように、VPoPはプロダクトが関わるあらゆる分野に責任を持つポジションです。VPoPの役割を果たすには、具体的に次のようなスキルが求められます。

    戦略策定スキル

    プロダクトを成功に導くために、市場や顧客のニーズ、競合他社の戦略、自社のビジネス戦略など、あらゆる観点から最適な戦略を策定するスキルがVPoPには必要不可欠です。

    明確なビジョンや、短期的・長期的な目標を設定する力も求められます。

    プロダクトマネジメントスキル

    プロダクトのライフサイクル全体を管理し、開発プロセスを適切に指導・管理できるスキルが求められます。

    実際にプロダクト開発に携わった経験や、PMやPdMとしての予算やスケジュール管理、ベンダーとのやりとり、チームマネジメントなどを行った経験が生かせます。

    エンジニアとしてのスキルセット

    プロダクト開発を指揮する役割のあるVPoPには、エンジニアとしての基本的なスキルセットが求められます。プロダクトの改善や、開発チームのメンバーとのコミュニケーションにおいて役立つからです。

    実際に開発に携わったことのあるエンジニアであれば、その知識や経験がVPoPの業務においても活用できます。

    開発チームのエンジニアにとっても、開発業務について理解が深く相談しやすいVPoPであれば、信頼感が増すでしょう。

    問題解決力

    多くのプロダクトがあらゆる企業から次々と登場する中で、自社のプロダクトを成功へ導くにはさまざまな問題が発生します。

    VPoPには、常に状況を正確に把握し、解決策を導き出す問題解決力が必要です。

    顧客満足度を向上させつつ、予算内で収益を上げるプロダクトを完成させるには、固定概念にとらわれない発想力や、物事を論理的に考える力が求められます。

    コミュニケーションスキル

    VPoPはプロダクト開発に関わる社内外のさまざまな関係者と接し、意見や情報を共有したり取りまとめたりする機会が多いです。そのため高いコミュニケーションスキルが求められます。

    経営層から現場の開発メンバーまで、さまざまな人と関わり橋渡し役となることも多いです。

    VPoPが円滑なコミュニケーションを推進し、各所の方向性をそろえることでプロダクトの成功に直結します。

    VPoPとは

    VPoPを目指すには

    では、エンジニアとしてのキャリアを生かしてVPoPを目指すにはどうしたら良いのでしょうか?

    ここでは、VPoPを目指すための具体的な方法・身につけたいスキルについて解説します。

    PM・PdMとしての経験を積む

    VPoPには、プロダクトを成功に導くためのマネジメントスキルが必要です。そのため、PM(プロジェクトマネージャー)やPdM(プロダクトマネージャー)としてプロジェクト・プロダクトをマネジメントした経験がVPoPとしてのスキル習得に役立ちます。

    また、PMやPdMとしての経験や成果が社内で評価されれば、VPoPのポジションが空いた場合に有力な候補となる可能性が高まるでしょう。

    ビジネス戦略やマーケティングの知識を身につける

    VPoPには市場や顧客分析などのマーケティングスキルと、自社のビジョンを考慮したビジネス戦略を策定するスキルが必要です。

    エンジニアとしての業務ではこれらの分野はあまり身近ではないかもしれませんが、市場動向や競合情報の分析、市場セグメンテーション、顧客ニーズの理解など、ビジネスとマーケティングの関連性といった基本的な知識を学ぶことも重要です。

    データ分析のスキルを習得する

    VPoPとしてプロダクトのライフサイクルを管理する上で、さまざまな観点でのデータ分析が必要になります。

    データ分析は精緻な意思決定やプロダクト改善のために役立ちます。データ収集・整理・可視化・洞察などのデータ分析の手法やツールについて学ぶことで、VPoPの業務に役立ちます。

    UX(ユーザーエクスペリエンス)を理解する

    UX(ユーザーエクスペリエンス)とは、ユーザーが製品やサービスを通じて得られる体験のことです。

    UXデザインの手法や原則について学ぶことで、顧客満足度の高いプロダクトを生み出すことにつながります。

    VPoPの求人に応募する

    VPoPの求人は他の職種に比べてまだ多くはありませんが、少しずつ増え始めています。ただし、VPoPの求人ではプロダクトマネジメント経験やビジネス戦略策定・実行経験など高いスキルや豊富な経験が応募条件とされている傾向があります。

    求人情報の傾向を把握した上で、自身に足りないと感じるスキルがあれば、まずはエンジニアとしての日々の業務の中で積極的にキャッチアップできるよう経験を積み重ねていくことが大切です。

    VPoPはプロダクト全体の責任を持つ重要なポジション

    VPoPは、企業におけるプロダクトの最高責任者とされるポジションです。製品やサービスの品質だけでなく、成果も含めた全体に対して責任を持ちます。

    日本ではまだあまりなじみのないポジションではありますが、プロダクト中心のビジネスアプローチが急増している近年、企業にとってVPoPのポジションの重要性は増しています。今後VPoPを設置する企業は増加していくでしょう。

    プロダクトの動向は企業の業績に直結するため、VPoPの責任は大きい一方で、非常にやりがいを感じられるポジションです。

    エンジニアとしての経験を生かせるキャリアアップの方法として、VPoPを目指すことも一つの選択肢ではないでしょうか。

    文/江副杏菜

    Xをフォローしよう

    この記事をシェア

    RELATED関連記事

    RANKING人気記事ランキング

    JOB BOARD編集部オススメ求人特集





    サイトマップ