アイキャッチ

「イーロン・マスクさん、キンタロー。を買収してください」【ITモノマネVol.2】

ITニュース

テックな記念日に乾杯

キンタロー。のITモノマネ

創業日、誕生日、リリース日......テック界隈の記念日を、モノマネ芸人・キンタロー。さんの顔マネと、即興モノマネ動画とともにお祝いしちゃいます!

PayPalやスペースX、テスラ、OpenAI、ニューラリンク、xAIなど、数々のテック企業を立ち上げたイーロン・マスクが、今月6月28日で53歳の誕生日を迎える。

誕生日を祝い、マスクに扮したキンタロー。さんに「マスクに伝えたいことは?」と問うと「買収されたい」と即答する。

キンタローさん

ハリウッドデビューしたいんです。

「関西外国語大学出身なので英語は任せてください、明日からでも飛び立てます」と準備万端だ。

・・・日本を愛するマスクさん、ご一考いただけませんか?

米国デビューの夢が飛び出すキンタロー。さんだが、“まるでSF”と言っても過言ではない画期的プロダクトを次々と現実のものにしていくマスクからすれば「そんなの簡単なことさ」という声が聞こえてきそうだ。

なぜならマスクは、目的へのコミットが尋常じゃなく高い男なのだ。

目的を完遂するためなら、常人には到底真似できない言動をとる。

というわけで今回は、マスクに扮したキンタロー。さんの写真とともに、マスクの“超人っぷり”を紹介しながら祝ってみようと思う。

エンジニアも無視できない、マスクの超人たるゆえん

キンタローさん

狂ったように働きたい人が好き

マスクといえば、常軌を逸したハードワークぶりが有名だ。

旧ツイッター社を買収した際は、ツイッター社員に「極めてハードコア(長時間かつ高強度)に働くか、そうでなければ辞めてもらう」伝え、買収からわずか1か月半ほどで社員の75%をレイオフしたことは大きなニュースになった。

マスクの自伝や講演での発言にはこんな一文もある。

圧倒的目的思考

マスクは世界長者番付の常連だが、彼のモチベーションはお金ではない。

スペースXなら火星に人を送ることであり、テスラなら完全自律の自動車を作ること、ニューラリンクなら人の脳とコンピューターを直接つなぎ、共に働く世界を実現することが目標だ。

ゆえに、目標達成に邪魔なものはとりあえず「なくす」のがマスク流だ。「運転手がいない、完全自律の自動車を作る」ことを目的に立ち上げられた電気自動車メーカーのテスラでは、設立早々に「まずハンドルとブレーキをなくせ」と社員に迫ったことが自伝に記されている。

ニューラリンクでも、ルータの必要性を訴える技術陣に「接続なし、ルータなし、配線なし」のチップを作るよう命じた(技術陣はマスクの要望に落胆や怒りを覚えたものの、後にその要望を達成する)

そんなイーロンの目的思考が現れているのが、社内のミーティングでよく発せられる「First principles thinking」という言葉だ。日本語に訳すと「物事の本質をゼロから考える」という意味になる。

テスラでイーロンと働いたことのある上田北斗さんを取材した際に、こんなイーロンの哲学も聞けた。

今、この瞬間がどうなっているか? ではなく、目的を達成するにはどうなればいいのか? と考える。 考え続けることで、本来必要だった打ち手が見えてくる。その打ち手を実践するために必要なことも、ゼロから考える。こういった試行錯誤の先に、ブレークスルーが生まれるのです。

『元テスラのマネジャー上田北斗氏が、イーロン・マスクに学んだ「First principles thinking」とは』

マスクの顔は「アジア系の要素も入っている」

エンジニアtype編集部

今回のITモノマネで一番工夫した点はどこですか?

キンタロー。さん

目と眉の位置ですね。

欧米人は目と眉の位置が近いんですが、マスクさんのお顔の印象はどこかアジア人ぽい所がある印象でした。

なので今回はほんの少しだけ目と眉の位置を近づけるだけにしました。

キンタローさん

私、急かされないと永遠に時間使っちゃうタイプなんですよね、とダラダラと準備するキンタロー。さん

開発するなら、石原さとみの顔になれるアプリ

エンジニアtype編集部

もし、イーロン・マスクのように革新的な電気自動車やロケット、ロボットなどを開発できる技術力があったとしたら何が作りたいですか?

キンタロー。さん

誰でも石原さとみの顔になれる製品とか開発したいですね。

パックをつける感覚で、一瞬にして憧れの人の顔になれたらよくないですか? そんな製品があればメイクする時間がものすごく短縮されますし、普通に超楽しめちゃうと思います。

キンタローさん

いや待てよ、そんなものが発売されたらモノマネ芸人の需要なくなりません? と早々に発言を撤回

キンタローさん
キンタローさん

マスクが日本経済を心配!?

最後に、マスクになりきるキンタロー。さんのショート動画もご紹介しよう。

話している内容はもちろん「たぶん、こんな話をしているはず」という妄想だ。

これを即興でやってしまうあたり、キンタロー。さんの天才っぷりはイーロン・マスクにも負けず劣らずだ。

@kintalo8 エンジニアtypeさんに声をかけていただきコラボ第二弾🩷 今回も素敵な場所をご用意して頂き✨ 写真だけのつもりが、 またまた好環境に思わず嬉しくなり ついついウキウキで イーロンのものまねを 写真からのイメージで やってみました。 しかし重大な事が! 大きな間違いをおかしていました。 ジャズ奏でる感じでものまねしだしたので、円高と円安の言い間違いのミスを思い切りおかしてました。 エンジニアtypeさんの仮原稿読むまで気が付きませんでした。 嫌いにならないでください! 気になる#エンジニアtype ♬ オリジナル楽曲 – キンタロー。

(注)動画内で「円高」と話しているが、正しくは「円安」である。

来月の予告

来月もあの人のモノマネに挑戦します!

エンジニアtypeの公式Xをフォローすると、次号の公開報告をいち早くゲットできますのでぜひフォローしてみてくださいね。それでは来月もお楽しみに。

【エンジニアtype公式X】@Etype_mag

キンタローさん

撮影/桑原美樹 編集/玉城智子(編集部)

Xをフォローしよう

この記事をシェア

RELATED関連記事

RANKING人気記事ランキング

JOB BOARD編集部オススメ求人特集





サイトマップ