自分の強みをしっかりと“文章で”伝えるテクニック! 自己PRの書き方を解説!
「職種・スキル」別でアレンジできる例文(サンプル)一覧

転職活動中、履歴書や職務経歴書を作成する際に最も難しいのが「自己PR」の欄。学歴や職歴などのハードデータは思い出せば書けますが、自己PRだけは自分自身で考えなければ記載することができません。

「自己アピールってどんなことを書けばいいの?」「書きたいことはあるけどうまくまとめられない!」という悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。

そこで、typeでは自己PRの書き方を詳しく解説するとともに、オリジナル例文(サンプル)を多数ご用意しました。自分の強みと応募企業の特徴に合わせてアレンジして使えば、あなたの魅力や強みがしっかり相手に伝わります。

一度作ってしまえば面接でも活かせます。書き方のポイントを押さえたら、志望動機と共に、応募先ごとに自己PRを作成していきましょう。

そもそも自己PRとは?

自己PRとは、自己分析をしていく中で自分の強みやスキルを明確にし、自分をわかりやすく伝えるための文章のことです。具体的には、これまでの経歴における実績や自分の強み、活かせるスキル、将来のなりたい姿などを簡潔にまとめたものです。

企業が求める人物像に自分がマッチしていることを的確に伝え、企業が求める長所と合わせて回答するのが良いでしょう。履歴書や面接でアピールするためにも、自分自身を客観的に見つめ、自己分析を行うことが大切です。

自己紹介、長所との違い

自己紹介、長所は似たような意味合いを持ちますが、異なる点もあります。

自己紹介は、面接の冒頭で初対面のあいさつとして自分の名前や現職の業務内容、簡単な志望動機などについて説明するもので、会話のスタートを切ることが目的です。採用担当者は、自己紹介を通して応募者の人物像や経歴を確認します。

長所は個人が備えている優れた能力を指し、どのような価値を持っていて、どのように役立つのかを明確にするために用いられます。長所から、採用担当者は自己分析ができる応募者なのかどうかを判断します。

面接官の意図も考えて自己PRや自己紹介、長所を書くことで、選考にパスする可能性が高まるでしょう。

なぜ人事担当者は自己PRを重視するの?

人事担当者は毎日たくさんの応募書類に目を通し、選考をしています。応募者全員の書類をすべて読むのは大変なので、人事担当者はポイントを絞ってチェックし、「履歴書のすべてに目を通す価値がありそうか」「面接したいか」を判断します。そのポイントの一つになるのが「自己PR」です。

そのため、転職の時に自己PRを作成する際には、 「条件に合う人材だと簡潔に伝えること」を意識しましょう。 人事は自己PRを通してスキルや人間性、経験を知りたいと考えています。

応募者の「スキル」が知りたい

採用活動をしている企業は、「必要な人材」を明確に定めているものです。

特に技術系の職種ではその傾向が強く、高校・大学の就活や、アルバイトの面接時には必要なかった「専門知識」や「専門スキル」を必須条件としている企業もたくさんあります。

TOEICを受験していればその点数や、英語などの外国語が話せることもスキルとなります。自身の強みとなるスキルをいくつか洗い出した上で、「募集要項」や「求める人物像」に目を通し、マッチするスキルや保有資格をアピールしましょう。

応募者の「人間性」を知りたい

特に正社員募集の場合、採用を決める理由に「人間性」を挙げる人事担当者は少なくありません。企業側は「ともに働く仲間」を必要としています。単にスキルがあるかどうかだけではなく、 「組織風土にマッチするか」、「既存のメンバーとの相性」 といった視点でも判断しています。

どんなに素晴らしいスキルを持っていても、気配りができなかったり、責任感がなかったりすると「一緒に仕事をすることはできない」と思われてしまいます。効果的にアピールするコツは、企業の風土や社員の特徴を把握し、それにマッチする人間性を伝えることです。

ただし、採用されたいがために事実を偽ってはいけません。選考書類の記載内容と面接の受け答えがちぐはぐになってしまうと、信頼性という面で評価が下がってしまいます。

診断ツールなども利用してしっかりと 自己分析を行い、長所・短所の両面から自分がどういう人間なのかを把握 した上で、企業にマッチするポイントを選びましょう。

typeの転職力診断では、自身の仕事に対する価値観や予想年収、キャリアタイプなどを可視化して、転職力をチェックすることができます。気になる方は、会員登録をしてみてください。

応募者の「経験」を知りたい

中途採用では即戦力を求める割合が高いので、「社会人の経験」や「職種の経験」などが求められます。また、「規模の大きな仕事の経験」や「他者にはない特別な経験」などを評価する企業も多いです。

自分では強みだと思っていなくても、実は企業が求める経験を持っていることもあります。これまでの職歴を振り返り、応募する企業が求める「経験者」とはどんな人物像なのかを把握した上で、 活かせる可能性の高い経験をピックアップし、自己PRに記載しましょう。 

履歴書と職務履歴書の自己PRの違い

履歴書の自己PRは、自分の個性や将来なりたい姿、長所や特徴などを表現するものです。短い文章の中で自分自身をしっかりと理解してもらうためにも、結論から簡潔に記載することが大切です。

一方、職務経歴書の自己PRは過去の経歴やスキルを具体的に示し、どのような業務に取り組み、どのような成果を上げたのかを具体的に記載することが求められます。

履歴書と職務経歴書の書き方の違いを理解して、企業が求めている条件に合わせた自己PRを作成することが重要です。

人事担当者が読むことを前提とした自己PRの書き方手順

担当者に最後まで目を通してもらえる自己PRを書くと、書類選考をパスしやすくなります。ここでは、人事担当者が読むことを前提とした自己PRの書き方をご紹介します。重要な項目であるため、ぜひご覧ください。

1、募集要項・求人情報を確認する

自己PRとして書く内容は、応募先が求めていることや企業規模に合わせたものであることが重要です。自己PRを作成する前に、必ず募集要項に目を通して「企業はどういう人材を必要としているのか」を確認しておきましょう。

募集要項や求人情報から「入社後に期待していること」が何かを把握し、自己PRを記載することが重要です。入社後に求められるミッションが何かを把握して、「誰に」「何を」「どのように」提供する仕事なのかをチェックします。

また、企業が求めるスキルを知るためには、規模の大きさやビジネスモデルもヒントにしましょう。一般的に、ベンチャー企業と大企業では、企業側が重要視しているスキルは異なります。

2、実績や経験をすべて洗い出す

募集要項を確認したら、自己分析を行います。自己分析では、これまでの経験や実績を具体的に洗い出します。営業の経験がある方なら「新規顧客の獲得数」、技術職の場合は「商品開発数」などです。

過去の経験を数字で記載すると、応募先にアピールしやすくなります。営業の例では、「1年間で30件の新規顧客を獲得し、前年比120%を達成しました」などのように記載すると、あなたの実績を具体的に伝えられるでしょう。

数字を使って実績を提示しにくい場合、周囲の人と比べて得意なことや弱点を克服できたことなどを記載します。長所を伝える際は、具体的なエピソードを交えるとより好評価につながりやすいでしょう。

3、優先度の高いPRポイントを選ぶ

自己分析を終えたら、企業側にアピールすべきポイントを選ぶ作業に入ります。

企業に対して 2〜3つ程度のPRポイントを厳選することが望ましい です。そのために、まず列挙しておいた自己PRの優先順位を決めます。自己PRの優先順位を決める際は、応募企業が重要視するものが何かを考えましょう。また、自己PRは上から順に読まれる可能性が高いので、 優先度の高いものから順に記載する ことが書き方のテクニックとして重要です。
自己PRには、募集要項や求人情報を確認した上で募集企業が求めるスキルや人材に適しているものを選ぶことが大切です。例えば営業職に応募している場合、自己PRで「一人で黙々と作業するのが得意」であることをアピールしても効果的ではないため、注意しましょう。

4、厳選した実績はスキルに換える

厳選した実績を自分の能力・スキルとして象徴的な言葉に言い換えることが、自己PRでは重要です。

応募者は、自分の経験から得たスキルが汎用性のあることを採用担当者に印象づける必要があります。例えば、新規開拓の営業を5年経験した実績がある場合、「フットワークが軽く、開拓型の営業能力が高い」などと、経験の事実をスキルに言い換えて伝えると効果的です。

なお、自身のスキル・能力として言い換えられたキーワードは、履歴書や職務経歴書でアピールする際の材料としても役立ちます。

5、PRポイントを短い文章にまとめる

採用担当者が、要旨を理解できるように100〜200字程度にまとめましょう。記載した実績が応募先で役立つことを短い文章でアピールする必要があります。

採用担当者に好印象を与える自己PRの書き順は、以下の通りです。

1、自分の今の状況
2、自分の課題・考え
3、行動
4、結果

例えば、以下のように書いてみましょう。
「新規営業を3年経験しても大きな成果を得られなかった(状況)。成果を獲得できなかった理由を探るため(課題・考え)トップ営業マンに同行させてもらい、やり方を真似した(行動)結果、顧客獲得数が前年比120%を達成しました(結果)」

自分の課題をどのように考え行動したのかを伝えることが、自己PRのポイントです。そして、自己PRの最後には自分の経験をもとに応募先で活かせるスキルを伝えましょう。

なお、企業が求める自己PRをまとめるには、まず仕事に対する価値観を把握することが大切です。typeの転職力診断なら、あなたの仕事に対する価値観が分かります。気になる方は転職力診断を利用してみましょう。

面接や書類で自己PRを伝えるポイント

話し言葉と書き言葉が違うように、面接と書類では自己PRの伝え方は異なります。ここでは、面接と履歴書・職務経歴書などの書類で自己PRを伝えるポイントについて解説します。

面接で自己PRを伝えるときのポイント

自己PRは、面接では比較的序盤に質問されるケースが多い傾向があります。最初の返答で「一緒に働きたい」と思ってもらえるように、明るく謙虚な姿勢で伝えることがポイントです。簡潔で論理的な内容にまとめ、長くても2分程度に収めましょう。

結論から話し、理由となる経験やエピソードを添え、入社してから貢献したいことを伝えます。履歴書や職務経歴書に記載した内容を話す場合、具体的な経験やエピソードを交えて話すと効果的です。

面接では、自己PRを「強みや実績を教えてください」と別の表現で質問されるケースがあります。あなたの強みが何かを質問されているのに、「自己PRは〇〇です」と求めていない回答をしてしまうと、コミュニケーションが取りにくい人だと判断されかねません。

面接官が何を聞きたいのかをその場で判断し、柔軟にアレンジして回答することが重要です。

書類(履歴書・職務履歴書)を書くときのポイント

自己PRを書類に書く場合、レイアウトを意識することが大切です。人事担当者は1日に何通もの書類に目を通しているため、見やすいレイアウトであることが重要です。箇条書きで要点を簡潔に記載し、1つのテーマについて3行程度でまとめます。

また、スペースが少しあると読みやすくなるため、記入欄の7〜8割程度に留めておくことも大切です。履歴書や職務経歴書などでは、誤字脱字がないか、誤った日本語を使っていないか、ビジネスマナーを理解しているかを判断される可能性があるため注意しましょう。

人事担当者が面接に通さない「魅力を感じない自己PR」の特徴

ここからは、魅力的に感じない自己PRについて解説します。自分が作成した自己PRが該当していないか確認してみましょう。

内容が抽象的過ぎる

例えば、「私にはコミュニケーション力があります」という文章は一見良さそうに見えますが、実は抽象的過ぎて魅力が伝わらない表現です。

これだけでは「誰と、どういう状況で、どんなコミュニケーションで、どんな良い結果が出たのか」が何一つ分からず、人事担当者は、本当にコミュニケーション力がある人なのか判断できません。

これを具体的にするには、例えば「営業で初めてお会いするお客さまとの会話では、相手に気持ちよく話していただくことを心掛けており、初回訪問での受注率が部内でNo.1でした」のように、 5W1Hの要素を盛り込むように意識してみましょう。 

具体的な自己PRと抽象的なものの大きな差は「リアリティ」です。自己PRを具体的な内容にすることで、「本当にそうなんだな」と感じやすくなります。

個性を感じられない

企業は「応募者がどういう人なのか」知りたいと思っています。そのため、人間性を感じられる自己PRを作成することで、「面接で会ってみたい」、「もっと他の情報にも目を通したい」と人事担当者が感じる要因の一つになる可能性があります。

「コミュニケーション力」や「協調性」、「真面目」といった、誰にでも当てはまりそうな一般的な言葉を並べただけでは、採用担当者の記憶に残りません。

無理して面白おかしく書く必要はありません。しっかりと自己分析をして、あなたの本当の強みを伝えましょう。

粗雑な印象を受ける

あなたがもし読む側の立場なら、雑に書かれた文章よりも、一生懸命に書かれたものをしっかり読んであげたいと思いますよね。

粗雑な印象を持たれやすい文章の例としては、
・「誤字脱字がある」
・「テンプレート(サンプル)をそのまま使っていると分かる」
・「他社でも使い回していそうな内容になっている」
・「(手書きの場合には)字が汚い」
などが挙げられます。

誤字脱字などの要因でマイナス評価を受けてしまうのはもったいないので、自己PRは気持ちを込めて書きましょう。

まとめ

書類でも面接でも、転職活動で好評価を得るために、自己PRはとても重要な項目です。人事担当者は、自己PRを見てあなたのスキルや人間性を判断しています。自己分析を十分に行い、企業に合わせた自己PRを練ることが選考を進めるために欠かせません。

この記事で紹介したやり方をマスターして、応募先企業から好評価を得られる自己PRを作成してみてください。自己分析ができたら、転職活動を始めてみましょう。どの転職サイトを利用すれば良いか分からない方には、typeがおすすめです。

typeには、職務経歴書の書き方や転職活動をサポートする機能が豊富です。typeに登録して転職を勝ち取りましょう。

例文を参考に自己PRを作成し、気になる求人に応募!

監修

   type編集部
type編集部 首都圏を中心に全国の豊富な求人情報を掲載し、「正社員」「英語」「フルリモート」「未経験」「面接1回」 などの条件で検索できるキャリア転職サイトtypeの編集部。満足度の高い転職の実現のサポートを行う 。

今の自分の仕事から探す職種別の自己PR例文(サンプル)一覧

アピールしたい「スキル・状況別」で探す自己PR例文(サンプル)一覧

自己PRを保存しておくと、気になる求人にすぐに応募できます!

typeのWeb履歴書を作成・編集する
自己PRの書き方と 「職種・スキル」別でアレンジ できる例文集
この記事が気に入ったらいいねしよう!

その他のコンテンツを見る